ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:senjusho:m_senjusho08-18

撰集抄

巻8第18話(93) 扇合事(歌)

校訂本文

昔、九条殿1)にて、さるべき人々、七夕に扇合の侍りけるに、中務と聞こえ侍る女房の、扇に、

  天の川川辺凉しき七夕に扇の風をなほや貸さまし

といふ歌を書きたりけるを、殿をはじめ奉りて、人々、手ごとに取り伝へて、ことに感の侍りけり。

さて、元輔2)の扇の、遅く参りてありけるを見給ふに3)、をかしげなる手して、

  天の川扇の風に霧はれて空すみわたるかささぎの橋

といふ歌をぞ書き侍りける。

おもしろさ、わくかたなかりければ、この二つの扇、勝にさだまりて、そのほかのゆゆしかりける扇どもは、花のあたりの深山木の心地して、心とめ、見る人もなかりけり。

翻刻

昔九条殿にてさるへき人々七夕に扇合の侍りけ
るに中務と聞え侍る女房の扇に
  あまの河川へすすしきたなはたに/k246l
  扇のかせをなをやかさまし
と云哥をかきたりけるを殿をはしめ奉りて人
々手ことにとりつたえて殊感の侍りけりさて
元輔の扇のおそくまいりてありけるを給にをか
しけなる手して
  あまの河あふきの風にきりはれて
  空すみわたるかささきのはし
といふ哥をそ書侍ける面白さわく方なかりけ
れは此二の扇かちに定りてその外のゆゆし
かりける扇ともは花のあたりの深山木の心地/k247r
して心とめ見る人もなかりけり/k247l
1)
藤原師輔の邸
2)
清原元輔
3)
底本「見」なし。諸本により補う。
text/senjusho/m_senjusho08-18.txt · 最終更新: 2016/09/14 21:09 by Satoshi Nakagawa