ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:karakagami:m_karakagami5-18

唐鏡 第五 後漢光武より献帝にいたる

18 後漢 孝霊帝(2 黄巾の乱)

校訂本文

<<PREV 『唐鏡』TOP NEXT>>

中平元年、張角1)といふ者、みづから黄天と称して、黄巾(クワウキン)をしたるもの三十六万人をともなひて謀反のことあり。皇甫嵩(くわうほすう)2)、これらを打ち破りつ。

今年六月に、洛陽の女子、頭二つある児を生めり。次の年もまた頭二つ臂四つある児を生める者ありき。また、馬の人を生めることもありき。また、内裏の殿庭に青き虹の見ゆることもありき。この御時、かやうの災(さい)ども数へ尽すべきにあらず。

黄巾の余党ら、また西河の白波谷(はくはこく)といふ所におこりて、国々の物をかすめ盗む。「白波の賊」とぞ号しける。十余人ばかりありけるを、董卓(とうたく)、中郎将牛輔(ぎゆうほ)をつかはして打ち落しつ。盗人、白波といひ侍ることは、このおこりなり。

<<PREV 『唐鏡』TOP NEXT>>

翻刻

中平元年張角(チヤウロク)といふものみつから黄天と称して黄
巾をしたるもの三十六万人をともなひてむほんのこと
あり皇甫嵩(クワウフシウ)これらをうちやふりつことし六月
に洛陽の女子頭二ある児をむめりつきのとしも又
頭二ひち四ある児をむめるものありき又馬の人を
むめることもありき又内裏の殿庭に青(アヲキ)虹のみゆる
こともありきこの御ときかやうの災(サイ)ともかそへつく
すへきにあらす黄巾(クワウキン)の餘党(ヨタウ)等又西河の白波谷(ハクハコク)と
いふところにおこりて国々のものをかすめぬすむ白波(ハクハ)/s143l・m257

https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100182414/143?ln=ja

の賊とそ号ける十餘人はかりありけるを董卓(トウタク)
中郎将牛輔をつかはしてうちおとしつぬす人白波
といひ侍ことはこのおこりなり/s144r・m258

https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100182414/144?ln=ja

1)
底本「チヤウロク」と読み仮名。
2)
底本「クワウフシウ」と読み仮名。
text/karakagami/m_karakagami5-18.txt · 最終更新: 2023/04/22 21:36 by Satoshi Nakagawa