ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:jikkinsho:s_jikkinsho08-05

十訓抄 第八 諸事を堪忍すべき事

8の5 斎宮の女御長岡といふところに住み給ひて・・・

校訂本文

斎宮の女御1)、長岡といふところに住み給ひて、久しく参らせ給はざりけるころ、ことのついでありて、内2)より、

  時しもあれいなばの風に波寄れる期(ご)にさへ人のうらむべしやは

御返事、

  いかでかはいなばもそよといはざらむ、秋のみやこのほかに住む身は

これは、わが身、后(きさき)にあらねば、もの妬みもなどかせざらんの心地にや。后をば秋宮と申す。また、稲葉(いなば)をいなごといふ虫に思ひ寄せられたり。上に申したる本文3)の心なり。

この歌をば、「后を望ませ給ふ気色あり」と、世の人、申しければ、わけて、かの御集には除かれにけるとぞ。

これらは、まことのもの妬みにはあらず。あらましの御色なりけり。

翻刻

五斎宮ノ女御長岡ト云所ニ住給テ、久クマイラセ給ハサリ
  ケル比、事ノ次アリテ、内ヨリ、
    トキシモアレイナハノ風ニナミヨレル、期ニサヘ人ノウラムヘシヤハ、
  御返事
    イカテカハイナハモソヨトイハサラム、秋ノミヤコノホカニスム身ハ、
  是ハ我身后ニアラネハ、物ネタミモナトカセサランノ心地
  ニヤ、后ヲハ秋宮ト申、亦イナハヲイナコト云虫ニ思ヨ
  セラレタリ、上ニ申タル本文ノ心也、此哥ヲハ后ヲノソ
  マセ給気色アリト世人申ケレハ、ワケテ彼御集ニハノ
  ソカレニケルトソ、此等ハ実ノ物ネタミニハアラス、アラマ/k11
  シノ御色ナリケリ、/k12
1)
徽子女王
2)
村上天皇
3)
前話に引いた毛詩の本文。
text/jikkinsho/s_jikkinsho08-05.txt · 最終更新: 2016/02/21 22:14 by Satoshi Nakagawa