ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:jikkinsho:s_jikkinsho08-04

十訓抄 第八 諸事を堪忍すべき事

8の4 西行法師男なりける時かなしくしける女の三四ばかりなりけるが・・・

校訂本文

西行法師1)、男なりける時、かなしくしける女(むすめ)の、三四ばかりなりけるが、重くわづらひて、限りなりけるころ、院の北面の者ども、弓射て遊びあへりけるに、いざなはれて、心ならずののしりくらしけるに、郎等男の走りて、耳にものをささやきければ、心ら知ぬ人は、何とも思ひ入れず。

西住法師2)、いまだ男にて、源次兵衛尉とてありけるに、目を見合はせて、「このことこそすでに」とうち言ひて、人にも知らせず、さりげなく、いささかの気色も変はらで居たりし、「ありがたき心なり」とぞ、西住、のちに人に語りける。

これらは、さまこそかはれども、みな、ものに耐へ忍ぶるたぐひなり。心をもてしづめぬ人は、なにごともはなばなしく、けしからぬあやしの賤女(しづのめ)なとが、もの歎きたる声、気色は隣里も苦しく、「いかでか耐へん」と聞こゆれども、一日二日などに過ぎず。のちには、「さる気ありつるか」とだに思はぬこそ、あさましけれ。

また、女の妬み、同じく忍び慎むべし。いやしきはいはず3)。ことよろしき人の中にも、どの方のすすむ人につけては、むくつけくなく、うたてき名を残すなり。

なかにも后は螽斯、『毛詩』のたとへおはしましき。もの妬みし給はぬこと、本文に見えたれども、それしも、え忍び給はず。

天暦女御安子皇后宮4)は、宣耀殿の女御5)をぞ妬み給ひて、けしからぬ御振舞ひありけるによりて、御せうとの君達まで、かしこまり給ひけるとかや。

また、隆家大納言6)は雅信公7)の御女ゆゑ、儀同三司8)の語によりて、花山法皇を射奉るあひだ、兄弟ともに流罪せられ給ひけり。この道においては、忍びえざること、女にもかぎらざりけり。

これら、くはしくは『世継9)』に見ゆ。

翻刻

四西行法師男ナリケル時、カナシクシケルムスメノ、三四ハカ
  リナリケルカ、重クワツラヒテ限リナリケル比、院ノ
  北面ノ者共、弓ヰテ遊ヒアヘリケルニイサナハレテ、心
  ナラスノノシリクラシケルニ、郎等男ノハシリテ、耳ニ/k8
  物ヲササヤキケレハ、心知ヌ人ハ何トモ思イレス、西住法
  師イマタ男ニテ、源次兵衛尉トテ有ケルニ、目ヲ見アハ
  セテ、此事コソ既ニトウチ云テ、人ニモ不知サリケナク、
  聊ノ気色モカハラテヰタリシ、有難心ナリトソ西住
  後ニ人ニ語リケル、此等ハ様コソカハレトモ、皆物ニ堪忍
  フル類也、心ヲモテシツメヌ人ハ、何事モハナハナシクケシ
  カラヌアヤシノシツノメナトカ物歎タル声気色ハ隣
  里モクルシク、争カタヘント聞ユレトモ、一日二日ナトニス
  キス、後ニハ去気アリツルカトタニ思ハヌコソ浅猿ケレ、
  又女ノ物ネタミ、同ク忍ヒツツシムヘシ、イヤシキハイハ/k9
  ハス、事ヨロシキ人ノ中ニモ、其方ノススム人ニツケテハ、ム
  クツケクナク、ウタテキ名ヲ残ス也、中ニモ后ハ螽斯毛詩
  ノ喩ヲハシマシキ物ネタミシ給ハヌ事本文ニ見ヱタ
  レトモ、ソレシモエシノヒ給ハス、天暦女御安子皇后宮
  ハ宣耀殿ノ女御ヲソネタミ給テ、ケシカラヌ御振舞
  有ケルニヨリテ、御セウトノ君達マテカシコマリ給ケ
  ルトカヤ、又隆家大納言ハ雅信公ノ御女ユヘ、儀同三司
  ノ語ニヨリテ、花山法皇ヲ射奉ル間、兄弟共ニ流罪
  セラレ給ケリ、此道ニオイテハ忍ヒエサル事、女ニモカキ
  ラサリケリ、コレラ委ハ世継ニ見ユ、/k10
1)
佐藤義清
2)
源季政
3)
底本「いははず」。衍字とみて削除。
4)
藤原安子
5)
藤原芳子
6)
藤原隆家
7)
源雅信
8)
藤原伊周
9)
『大鏡』・『栄花物語』
text/jikkinsho/s_jikkinsho08-04.txt · 最終更新: 2016/02/20 16:45 by Satoshi Nakagawa