ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:ise:sag_ise107

伊勢物語

第107段 昔あてなる男ありけりその男のもとなりける人を・・・

校訂本文

<<PREV 『伊勢物語』TOP NEXT>>

昔、あてなる男ありけり。その男のもとなりける人を、内記(ないき)にありける藤原敏行(ふじはらのとしゆき)といふ人、よばひけり。されど、まだ若ければ、文(ふみ)もをさをさしからず、言葉もいひ知らず、いはんや歌は詠まざりければ、かのあるじなる人、案を書きて、書かせてやりけり。めでまどひにけり。さて、男の詠める、

  つれづれのながめにまさる涙川袖のみひぢて逢ふよしもなし

返し、例の男、女に代はりて、

  浅みこそ袖はひづらめ涙川身さへ流ると聞かば頼まむ

と言へりければ、男、いといたうめで、今まで巻きて文箱(ふばこ)に入れてありとなむいふなる。

男、文おこせたり。得て後のことなりけり。「雨の降りぬべきになん、見わづらひ侍る。身さいはひあらば、この雨は降らじ」と言へりければ、例の男、女に代はりて、詠みてやらす、

  かずかずに思ひ思はず問ひがたみ身をしる雨は降りぞまされる

と詠みてやれりければ、蓑(みの)も笠も取りあへで、しとどに濡れて、まどひ来にけり。

<<PREV 『伊勢物語』TOP NEXT>>

翻刻

昔あてなるおとこありけりその男のもと
なりける人を内記にありける藤はらの
としゆきといふ人よはひけりされと
またわかけれはふみもおさおさし
からすこと葉もいひしらすいはんや哥は
よまさりけれはかのあるしなる人あむを
かきてかかせてやりけりめてまとひに
けりさておとこのよめる
  つれつれのなかめにまさるなみた川/s115l

https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/200024817/115?ln=ja

  袖のみひちてあふよしもなし
返しれいのおとこ女にかはりて
  あさみこそ袖はひつらめなみた河
  身さへなかるときかはたのまむ
といへりけれはおとこいといたうめて
いままてまきてふはこにいれてありと
なむいふなるおとこふみをこせたりえて
後のことなりけりあめのふりぬへきに
なんみわつらひ侍る身さいはひあらは/s116r
この雨はふらしといへりけれはれいの男
女にかはりてよみてやらす
  かすかすに思ひおもはすとひかたみ
  身をしる雨はふりそまされる
とよみてやれりけれはみのもかさもとり
あへてしととにぬれてまとひきにけり/s116l

https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/200024817/116?ln=ja

text/ise/sag_ise107.txt · 最終更新: 2024/02/22 22:25 by Satoshi Nakagawa