text:ise:sag_ise085
第85段 昔男ありけり童よりつかうまつりける君御髪おろし給うてけり・・・
校訂本文
昔、男ありけり。童(わらは)よりつかうまつりける君1)、御髪(みぐし)おろし給うてけり。正月(むつき)には必ず詣でけり。おほやけの宮仕へしければ、常にはえ詣でず。されど、もとの心失なはで詣でてけるになんありける。
昔つかうまつりし人、俗(ぞく)なる、禅師(せんじ)なる、あまた参り集まりて、正月なればことだつとて、大御酒(おほみき)給ひけり。雪こぼすがごと降りて、ひねもすにやまず。みな人酔(ゑ)ひて、「雪に降りこめられたり」といふを題にて、歌ありけり。
思へども身をし分けねばめかれせぬ雪の積るぞわが心なる
と詠めりければ、親王(みこ)いといたうあはれがり給うて、御衣(おんぞ)脱ぎて賜へりけり。
翻刻
むかしおとこありけりわらはよりつかう まつりけるきみ御くしおろし給うて けりむ月にはかならすまうてけりおほ やけの宮つかへしけれはつねには えまうてすされともとの心うしなはて/s97l
https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/200024817/97?ln=ja
まうてけるになんありけるむかしつかう まつりし人そくなるせんしなるあまた まいりあつまりてむ月なれはことたつと ておほみきたまひけりゆきこほすかこと ふりてひねもすにやますみなひとゑ ひて雪にふりこめられたりといふを題 にてうたありけり 思へとも身をしわけねはめかれせぬ ゆきのつもるそわかこころなる/s98r
とよめりけれはみこいといたうあはれか り給うて御そぬきてたまへりけり/s98l
1)
文徳天皇皇子惟喬親王
text/ise/sag_ise085.txt · 最終更新: 2024/02/04 16:21 by Satoshi Nakagawa