ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:hosshinju:h_hosshinju1-08

発心集

第一第8話(8) 佐国、花を愛し蝶と成る事 付、六波羅寺幸仙、橘の木を愛する事

校訂本文

ある人、円宗寺の八講といふことに参りたりけるに、時待つほど、やや久しかりければ、そのあたり近き人の家を借りて、しばらく立ち入りたりけるが、かくてその家を見れば、作れる家の、いと広くもあらぬ庭、前栽をえもいはず木ども植ゑて、上に仮屋のかまへをしつつ、いささか水をかけたりけり。色々の花、数を尽して、錦をうち覆へるがごとく見えたり。ことに、さまざまなる蝶、いくらともなく遊びあへり。

ことざまのありがたく思えて、わざと主(あるじ)を呼び出でて、このことを問へり。主の言ふやう、「これはなほざりの事にもあらず。思ふ心ありて植ゑて侍り。おのれは、佐国1)と申して人に知られたる博士の子にて侍り。かの父、世に侍りし時、深く花を興じて、折りにつけてこれをもてあそび侍りき。かつは、その心ざしをば詩にも作れり。『六十余国、見れどもいまだ飽かず。他生にも、さだめて花を愛する人たらん』なんど作り置きて侍りつれば、『おのづから、生死の会執にもやまかりなりけん』と疑はしく侍りしほどに、ある者の夢に、『蝶になりて侍る』と見たる由(よし)を語り侍れば、罪深く思えて、『しからば、もし、これらにもや迷ひ侍るらむ』とて、心の及ぶほど植ゑて侍る成。それにとりて、ただ花ばかりはなほ飽かず侍れば、あまづら蜜なんどを、朝ごとにそそぎ侍る」とぞ語りける。

また、六波羅寺2)の住僧幸仙3)といひける者は、年ごろ道心深かりけるが、橘の木を愛し、いささかかの執心によりて、蛇(くちなは)となりて、かの木の下にぞ住みける。くはしくは伝にあり。

かやうに人に知らるるはまれなり。すべて、念々の妄執、一々に悪身を受くることは、はたして疑ひなし。まことに、恐れても恐るべき事なり。

翻刻

  佐国愛花成蝶事(付六波羅寺幸仙愛橘木事)
或人円宗寺の八講と云事に参りたりけるに。時まつ
程やや久しかりければ。其あたり近き人の家をかりて且
く立入たりけるが。かくて其家をみれば。つくれる家のいと
広も非ぬ庭前栽をゑもいはす木共うへてうへに仮屋/n20r
のかまえをしつつ。聊か水をかけたりけり。色々の花かずを
つくして錦を打をほへるが如く見へたり。殊にさまさまなる
蝶いくらともなく遊あへり。事さまの難有覚へてわざと
あるじをよひ出てて此事を問り。あるじの云様是はなをざり
の事にも非ず。思ふ心ありてうへて侍り。をのれは佐国と
申て人にしられたる博士の子にて侍へり。彼父世に
侍りし時ふかく花を興して折につけて是を翫ひ
侍りき。且は其心ざしをは詩にも作れり六十余国見れど
も未あかず。他生にも定めて花を愛する人たらんなむど作
置て侍べりつれは自ら生死の会執にもや罷成けんと/n20l
疑しく侍し程に。ある者の夢に蝶に成て侍ると
見たる由を語侍れば罪深く覚へて然らば若これらにもや
まよひ侍るらむとて心の及ぶ程うへて侍る也。其に
とりて唯花ばかりは猶あかず侍ればあまつら蜜なむとを
朝ことにそそき侍るとぞ語りける。  又六波羅寺の
住僧幸仙と云ける者は年来道心深かりけるか
橘の木を愛しいささか彼執心によりて。くちなわと
成て彼木の下にそ住みける委くは伝にあり。加様に
人に知るるはまれなり。すべて念々の妄執一々に悪
身を受る事ははたして疑なし。実に恐てもをそるべき/n21r
事なり/n21l
1)
大江佐国
2)
六波羅蜜寺
3)
不明。康仙・講仙とも
text/hosshinju/h_hosshinju1-08.txt · 最終更新: 2017/04/02 19:04 by Satoshi Nakagawa