ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:chomonju:s_chomonju319

古今著聞集 好色第十一

319 刑部卿敦兼は見目のよに憎さげなる人なりけり・・・

校訂本文

刑部卿敦兼1)は、見目(みめ)のよに憎さげなる人なりけり。その北の方は華やかなる人なりけるが、五節を見侍りけるに、とりどりに華やかなる人々のあるを見るにつけても、まづわが男の悪(わろ)さ心憂く覚えけり。

家に帰りて、すべて物をだにも言はず、目をも見合はせず、うちそばむきてあれば、しばしは、「何事の出で来たるぞや。心も得ず」と思ひゐたるに、したひに厭ひまさりて、かたはらいたきほどなり。先々のやう2)に一所にもゐず、方をかへて住み侍りけり。

ある日、刑部卿出仕して、夜に入りて帰りたりけるに、出居(いでゐ)に火をだにも灯さず、装束は脱ぎたれども畳む人もなかりけり。女房どもも、みな御前のまびきにしたがひて、さし出づる人もなかりければ、せんかたなくて、車寄せの妻戸を押し明けて、独りながめゐたるに、更(かう)たけ、夜静かにて、月の光、風の音、ものごとに身にしみわたりて、人の恨めしさも取りそへて覚えけるままに、心を澄まして篳篥(ひちりき)を取り出でて、時の音(ね)に取り澄まして、

  ませの内なる白菊も うつろふ見るこそあはれなれ

  われらが通ひて見し人も かくしつつこそ枯れにしか

と繰り返し歌ひけるを、北の方聞きて、心はや直りにけり。

これよりことになからひめでたくなりにけるとかや。優(いう)なる北の方の心なるべし。

翻刻

刑部卿敦兼はみめのよににくさけなる人也けり其北方はは
なやかなる人なりけるか五節を見侍けるにとりとりに
はなやかなる人々のあるをみるにつけても先わかおとこの
わろさ心うくおほえけり家に帰りてすへて物をたにも
いはす目をも見あはせすうちそはむきてあれはしはしはなに/s219l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/219

事のいてきたるそやと心もえす思ゐたるにしたひに厭
まさりてかたはらいたきほと也さきさきの杣に一所にも
ゐす方をかへて住侍りけり或日刑部卿出仕して夜に入て
帰りたりけるに出居に火をたにもともさす装束は
ぬきたれともたたむ人もなかりけり女房とももみな御前
のまひきにしたかひてさしいつる人もなかりけれはせんかた
なくて車よせの妻戸ををしあけて独なかめゐた
るに更闌夜しつかにて月の光風の音物ことに
身にしみわたりて人のうらめしさもとりそへておほえける
ままに心をすまして篳篥をとりいてて時のねに
とりすまして/s220r
 ませのうちなるしら菊もうつろふみるこそあはれ
 なれ我らかかよひてみし人もかくしつつこそ枯にしか
とくり返しうたひけるを北方ききて心はやなをりにけり
これよりことになからひめてたくなりにけるとかや優
なる北方の心なるへし/s220l

http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100190287/viewer/220

1)
藤原敦兼
2)
「やう」は底本「杣」。諸本「様」により訂正。
text/chomonju/s_chomonju319.txt · 最終更新: 2020/04/18 14:58 by Satoshi Nakagawa