内容へ移動
やたがらすナビ
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
ソースの表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
やたがらすナビ
»
りぞうむ文学辞典
»
文節
サイドバー
検索
sidebar
menu
やたナビTEXT
電子テキスト検索
研究ツール検索
りぞうむ文学辞典
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
雑誌掲載論文情報
国文学雑誌
中国学雑誌
歴史学雑誌
Twitter
中の人(更新情報など)
日本の面白説話Bot
日本の奇妙な説話Bot
掲示板
メールフォーム
プライバシーポリシー
更新停止
リンク集
管理人の小部屋
やた管ブログ
Facebook
管理人の小部屋
ブログ最新記事
2023年1月の総括
(2023/01/31 22:22)
TwitterのBotアカウントが凍結された
(2023/01/21 12:50)
日本の奇妙な説話Bot
(2023/01/11 15:00)
あけましておめでとうございます
(2023/01/01 22:49)
2022年の総括
(2022/12/31 22:36)
2022年12月の総括
(2022/12/30 17:59)
網膜剥離一周年(その4)
(2022/12/29 23:59)
網膜剥離一周年(その3)
(2022/12/23 01:59)
網膜剥離一周年(その2)
(2022/12/20 00:30)
網膜剥離一周年(その1)
(2022/12/19 01:34)
PR
rhizome:文節
目次
文節
定義
例
文節
ぶんせつ
定義
日本語の
文
を構成する単位。
一つの
自立語
、もしくは一つの自立語とそれに付く一つ以上の
付属語
からなる。
例
以下は文節の切れ目を/で表している。
私は/昨日/ラーメンを/食べた。
私(自立語・・・
名詞
)+は(付属語・・・
助詞
)
昨日(自立語・・・名詞)
ラーメン(自立語・・・名詞)+を(付属語・・・助詞)
食べ(自立語・・・
動詞
)+た(付属語・・・
助動詞
)
rhizome/文節.txt
· 最終更新: 2018/07/17 02:16 by
Satoshi Nakagawa
ページ用ツール
ソースの表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ