ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku9-27

今昔物語集

巻9第27話 震旦周武帝依食鶏卵至冥途受苦語 第廿七

今昔、震旦に周1)の武帝、鶏の卵を好て食し給ひけり。度毎に多の卵を食し給ひければ、其の員、年来積て、甚だ多し。

其の時に、監膳の儀同有り。名を抜彪2)と云ふ。国王に此の鶏の卵を膳(そな)ふるに、殊に寵有けり。其の後、隋の文帝の即位の時に、猶監膳として、抜彪、供御を同く膳ふ。

其の後、開皇の代に、此の監膳、暴(にはか)に死ぬ。而るに、胷猶暖なり。此れに依て、家の人、怪むで葬せず。三日を経て、監膳、活て、語て云く、「我れ、国王に申すべき事有り。我れを轝(かき)て、王に見せよ。周の武王の為に、冥途の事を伝へむ」と。

此の由を国王に申すに、国王、監膳を召して、問ひ給ふ。監膳、申して云く、

「我れ、初め死し時、忽ちに見るに、人、我を喚ぶ。随て、一の所に至る。其の道に穴有り。径(ただち)に穴の中に入る。纔に穴の口に至るに、遥に西の方を見れば、百余騎の人有り。来て衛(かこ)める事、国王を守るが如し。俄に穴の口に来るを見れば、即ち、周の武王を衛める也けり。監膳、『此れ、我が国の王也けり』と思ふ。此の武帝の宣はく、『汝を喚ぶ事、我が事を証(あか)さしめむが為也。汝が身は更に罪無し』と云畢て、即ち、穴の中に入り給ひぬ。

使者、亦、監膳を引て、穴の中に入ぬ。穴の中に城有て、門有り。引て門を入て、庭に至る。武帝を見れば、一人の気高き人を共に、同く坐せり。然れども、武帝、極て敬へる形也。

使、監膳を引て、王を拝ましむ。王、問て宣はく、『汝ぢ、此の武帝の為に、食を備へて、前後に進めし白団、幾許の員ぞ』と。監膳、白団の名を識難くして、左右を顧る。傍に有る人、教へて云く、『鶏の卵を名付て白団と云也』と。

其の時に、監膳、思ひ出て、答て云く、『武帝の白団を食せる事、実に其の員を記(おぼえ)ざりき』と。王、武帝に問て宣はく、『監膳、白団の員を記えざりけり。然れば、速に、帝、其の員を出すべし』と。

帝、悲むで、喜ばざる形ちにて立ぬ。忽に見れば、庭の前に、一の鉄の床有り。并に獄卒数十人出来たり。皆、牛の頭にして、身は人也。此れを見るに、恐ぢ怖るる事限無し。帝、即ち、其の所に至て、床の上に臥しぬ。獄卒、前後に居て、鉄の梁を以て、帝を押す。押されて、帝の二の脅、割れ裂ぬ。其の裂たる所より、鶏の卵、泛(こぼ)れ出たり。俄に、其の床と斉く積れり。其の員、十余石なるべし。其の時に、王、臣に命じて、此れを計(かぞ)ふる事、畢ぬれば、床、并に獄卒、見えず成ぬ。

帝、亦起て、本の王の座に登り給ぬ。王、監膳に云く、『汝ぢ、速に返り去ね』と。其の時に、人有て、監膳を引き出して、本の穴の口に将至る。

其の時に、帝、出でて、監膳に語て云く、『汝ぢ、還て、速に我が此の苦を聞かしめよ。代隋の天子は、昔し、我れと共に倉庫を宰(つかさどり)し時、玉帛、我れも此れ儲たりき。我れ、今、身に皇帝と成て、仏法を滅して、極て大苦を受く。我が為に善根を修すべき也』と宣ひき」

と、申し畢ぬれば、文帝、此れを聞て、悲びの心限り無くして、天下の人に勅して、人毎に一の銭を出さしめて、彼の武帝の為に、追て善根を修さしめ給ひけり。

然れば、世を□□□□人、心に任て殺生する事無かるべし。後世の苦、極て堪へ難かりなむと、語り伝へたるとや。

1)
南北朝の北周
2)
底本頭注「彪ハ虎ノ誤カ」
text/k_konjaku/k_konjaku9-27.txt · 最終更新: 2017/02/16 19:08 by Satoshi Nakagawa