ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku9-24

今昔物語集

巻9第24話 震旦冀州人子食鶏卵得現報語 第廿四

今昔、震旦に、隋の開皇の始の比、冀州の外邑に、一の人有けり。其の子に、一の小児有けり。年十三也。此の小児、常に、隣の家に鶏の卵を生めるを、密に行て、盗て、持来て、焼て、此れを食ひけり。

而る間、早朝に、未だ村の人起きざる程に、此の児の父、寝屋にして聞けば、門を叩て、此の児を喚ぶ音有り。父、児を起して、出して、聞かしむ。児、出でて見れば、一の人1)有て云く、「官より汝を召す。速に参るべし」と。児の云く、「官、我れをば仕はむとて召すか。然らば、我れ、裸也。還り入て、衣を着て来らむ」と。使、此れを用ゐずして、児を引き立て出ぬ。

既に村の門を出ぬるに、村の南は旧き桑田也。桑田と云ふは、耕畢て、未だ下さざるを云ふ也。此れを思ふに、三月許の事也。

此の児、既に村の門を出でて、見れば、路の右に当て、一の小き城有り。四面に門楼有り。柱・桁・梁・扉等、皆赤く染て、甚だ事々し気也。例、更に見えぬ所也。児、此れを見て、怪むで、使に問て云く、「何(いつ)の時より、此に此の城は有るぞ」と。使、此れを呵(しかり)て、答ふる事無し。

城の北の門に至て、児を城に入れしむ。児、入て、閫(しきみ)を越ぬるに、城の戸、忽に閉て、人一人見えず。内に屋一つ無し。只、此れ空しき城也。使、亦、入り来ず。此の城の内の地、皆熱き灰にして、焼け砕たる火深し。足を踏み入るるに、踝(くるぶし)を隠す程也。

児、忽に、呼び叫むで、走て、南なる門に趣て、出むと為るに、其の門、閉づ。亦、東・西・北の門に至るに、皆、南の門の如く閉づ。未だ行かざれば、開たり。至れば、即ち閉づ。此の如くして、走り迷て、出る事を得ず。

其の時に、村の人、男女・大小、田に出でて見れば、此の小児、桑田の中に有て、口は啼たるに似て、四方に走る。人、皆此れを見て、各相語て云く、「此の児は物に狂へるか。田の中に独り走るは」と云合へり。此の如く、走る事、暫く止まず。日、既に食時に至て、鍬を採れる者等、皆帰ぬ。

児の父、会て、問て云く、「汝等、我が子の児をや見つる。今朝、疾く、人来て喚つるに依て、出ぬるが、見えざる也」と。鍬を採れる者、答て云く、「其の児は、村の南の田の中に、独り走り戯て有り。喚べども、敢て来ず」と。父、此れを聞て、村を出て、遥に子の走るを見て、音を高くして、其の名を喚ぶ。一音に即ち来ぬ。

其の時に、児、見るに、城の内、及び灰、忽に無くして、桑田の中にて有り。児、父を見て、倒れ迷て、泣く事限無し。事の有様を語る。父、驚き怪むで、児の足を見れば、脛、半より上は血宍(ちじし)に燋(こが)れ乱れたり。其の膝より下は、大きに爛れて、灸の2)如し。

父、此れを抱て、家に帰て、歎き悲むで、養ひ療治すに、脾(もも)より上の肉、満合ふ事本の如し。膝より下は、遂に枯れたる骨と成て、本の如くに無し。

隣、及び里の人、此れを見聞て、其の走れる所の足跡を行て見るに、走たる足跡は多く有ども、灰火、少しも無し。此れ偏に、「鶏の卵を焼き噉(くひ)て長(そだ)てざる罪也」と知ぬ。

此れに依て、村の人、男女・大小皆、「此の如き殺生は、現報を感ずる也」と思て、戒を持(たも)ち、善を修して、永く殺生を止てけりとなむ、語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「人一本官人ニ作ル」
2)
底本頭注「灸ノハ炙クノ誤カ」
text/k_konjaku/k_konjaku9-24.txt · 最終更新: 2017/02/13 19:05 by Satoshi Nakagawa