ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku7-9

今昔物語集

巻7第9話 震旦宝室寺法蔵誦持金剛般若得活語 第九

今昔、震旦の酈州に宝室寺と云ふ寺有り。其の寺に一人の僧有けり。名をば法蔵と云ふ。

武徳二年と云ふ歳の閏三月に、身に重き病を得たり。廿余日を経て、即ち忽ちに見るに、一人の人、青衣を著し、麗しく花を飾て、高楼の上に在て、手に経巻を取て、法蔵に告て云く、「汝ぢ、今、三宝の物を誤用して、罪を得る事限無し。我が持(たも)てる所の経は、即ち此れ、金剛般若経也。若し、此の経を自ら一巻をも書写して、心を至して受持せば、一生の間の三宝の物を誤用せる罪を滅する事を得てむ」と。法蔵、此れを聞くに、罪、皆滅する事を得て、即ち病愈ぬ。

其の後、金剛般若経百部を書写して、心を至して受持・読誦して、廃(わす)るる事無し。

法蔵、遂に命終して、閻魔王の御前に至る。王、法蔵を見て、問て宣はく、「師、一生の間、何なる福業をか造れる」と。法蔵、答て云く、「我れ、仏像を造り、金剛般若経百部を書写して、諸の人に転読せしめむ。亦、一切経八百巻を書写せり。昼夜に般若経を受持する事、廃欠せず」と。

王、此の言を聞て宣はく、「師の造れる所の功徳、甚だ大きにして不可思議也」と宣て、即ち、使を蔵の中に遣して、功徳の箱を取て、王の前に持来る。王、自ら開て、此れを勘へ給ふに、法蔵の云ふ所に違ふ事無し。然れば、王、法蔵を讃(ほ)めて宣はく、「師の功徳、不可思議也。速に師を放ち還す」と。

法蔵、活(いきかへり)て、寺に有て、諸の人を化し、亦、諸の般若を読誦す。亦、諸の功徳を修して、怠る事無し。法蔵、病無くして命長し。遂に命終る時に、十方の浄土に生れむ。

此れ、法蔵、活て、人に向つて語りけるを、此の如く語り伝ふる也けりとや。

text/k_konjaku/k_konjaku7-9.txt · 最終更新: 2016/12/02 01:25 by Satoshi Nakagawa