ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku7-46

今昔物語集

巻7第46話 真寂寺僧恵如得閻魔王請語 第卌六

今昔、震旦の京師1)に真寂寺と云ふ寺有り。其の寺に、恵如禅師と云ふ僧住けり。若より懃(ねんごろ)に仏法を信じて、専に道を修する事怠らず。

或時に、弟子に告て、「努々我れを驚かしむ事無かれ」と云て、動かずして有り。弟子、「今や今や2)驚く」と待つ程に、七日動かず。弟子等、皆歎き合へるに、智(さと)り有る人有て云く、「此の人は三昧の定に入たる也」と。

而る間、七日と云ふに、恵如、目を見開て哭く。弟子等、及び寺の僧共、此の事を怪で、其の故を問ふに、恵如、答て云く、「汝等、先づ我が脚を見るべし」と云て、見しむ。見れば、大きに焼けて、赤み爛れたり。痛む事限無し。見る人、問て云く、「此れは何なる事ぞ。本、脚に恙無し。而るに、俄に爛れたるぞ」と。

恵如、答て云く、「我れ、閻魔王の請を得て、王の許に詣たりつ。王の命に依て、道を行ふ事、七日に満て後、王の宣はく、『汝ぢ、死たる父母の有様を見むと思ふや否や』と。『願くは見むと思ふ』と申す。時に、王、人を遣て召すに、一の亀来たり。恵如が足の裏を舐(ねぶり)て、目より涙を出して去ぬ。王の宣はく、『何ぞ、今一人は将来ぬぞ』と。使、答て云く、『今一人は、極て罪重くして、召すべからず』と。

王、恵如に宣はく、『実に見むと思ふや否や』と。恵如、答て云く『実に見むと思ふ』と。王の宣はく、『然らば、使と共に行て見るべし』と。

然れば、使、恵如を引て、地獄に至る。獄の門、固く閉て開かず。使、獄門の外にして、音を挙て喚ぶに、内に音有て答ふ。其の時に、使、恵如に教へて云く、『汝ぢ、道を遠く去て、此の獄門に当て立つ事無かれ』と。

恵如、使の教へに随て立去る間に、獄門開ぬ。大きなる火、門より流出たり。其の火、鍛冶の槌に打たれて散る様に、星の如くに迸て、一の星、恵如が脚に着く。恵如、此れを迷ひ払て、目を挙て獄門を見れば、鉄の湯の中に百の頭有りと許り見る程に、門、既に閉づ。遂に相見る事得ず成にき」と語るを、聞く人、皆奇異の思ひを成して、貴び合へる事限無し。

亦、恵如が云く、「王、我れに絹卅疋を与へ給ふと云へども、我れ、固く辞して請給はず」と。皈て後、房にして見るに、此の絹、床の上に有り。其の焼たる脚、大なる事銭の如くして、百余日有て愈にけり。

其の真寂寺をば、後には化度寺と云ふ寺、此れ也。此の事、其の寺の記文に注(しる)せるを見て、書き伝へたりとなむ、語り伝へたるとや。

1)
ここでは長安を指す。
2)
底本頭注「下ノ今ヤノ二字一本ニナシ」
text/k_konjaku/k_konjaku7-46.txt · 最終更新: 2017/01/15 15:24 by Satoshi Nakagawa