ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku7-20

今昔物語集

巻7第20話 沙弥読法花経忘二字遂得悟語 第二十

今昔、震旦の秦郡の東寺に住する一人の沙弥有りけり。其の姓名、未だ詳らかならず。其の人、法花経を読誦する事明か也。但し、薬草喩品の靉靆の二字に至て、教ふるに随て忘れぬ。

此の如く忘るる事、既に千度に至りぬ。其の師有て、苦(ねんごろ)に此れを責て云く、「汝ぢ、法花経を一部読誦する事、吉く利(かしこ)し。而るに、靉靆の二字を憶えざらむや」と。

其の時に、師、夜る、夢に一人の僧来て、告て云く、「汝ぢ、此の沙弥に、靉靆の二字を憶えざる事を責むべからず。此の沙弥、前生に、此の寺の辺り、東の村に有て、女の身と有りき。法花経一部を読誦せりき。但し、其の家に御(おは)しし法花経の薬草喩品の靉靆の二字を、白魚(しみ)有て、食て去りにき。然れば、其の経の本に、此の二字、在まさず。此の故に、今、生を改たりと云へども、法花経を受け習ふに、靉靆の二字を忘れて、憶えざる也。其の人の姓名1)、亦、其の経、于今其の所に有り。若し、此の事を信ぜずば、彼の所に行て見るべし」と、教ふと見て、夢覚ぬ。

明る朝に、師、彼の村に行て、此の家を尋て、問て、主人に会て云く、「此の家に供養すべき経有や否や」と。主人、答て云く、「有り」と。亦、問て云く、「然らば、経を書かむが為也」と。主人、答て云く、「法花経一部也」と。師、此れを乞ひ取て、開て、薬草喩品を見るに、夢の教の如く、靉靆の二字欠たり。

主人の云く、「此の経は、我が大娘有りき。早く亡じにき。其の人の在生の時に受持せし経也」と。師、此の事を聞て、彼の人亡じて後を計(かぞ)ふるに、十七年2)也。然れば、此沙弥の生れたる年月を計ふるに、違ふ事無し。

其の後、此の事を明に知る事を得たりとなむ、語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「姓名ノ下脱字アラン」
2)
底本頭注「十七年一本二十七年ニ作ル」
text/k_konjaku/k_konjaku7-20.txt · 最終更新: 2016/12/19 16:21 by Satoshi Nakagawa