ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku7-10

今昔物語集

巻7第10話 震旦并州石壁寺鴿聞金剛般若経生人語 第十

今昔、震旦の并州に一の寺有り。名をば石壁寺と云ふ。其の寺に一人の老僧住けり。若より三業に犯所無くして、常に法花経、及び金剛般若経を読誦して、怠る事無し。

而る間、此の僧の住む房の檐の上に鴿来て、巣を喰て、二の子を生たり。僧、此の鴿の子を哀て、常に、物を食時毎に、食を分て、巣に持行て、此れを養ふ。鴿の子、漸く勢長して、未だ羽生ひ定まざるに、飛び習はむとして、巣より起つ程に、鴿の雛1)(ひな)飛得ずして、土に落ぬ。即ち、二乍ら死ぬ。僧、此れを見て、哀びの心深くして、泣き悲て、忽に土を掘て、此れを埋つ。

其の後、三月許を経て、僧の夢に、二人の児出来て、僧に向て云く、「我等、前世に少罪を犯せるに依て、鴿の子と生れて、聖人の房の檐に有りし間、聖人の養育を得て、既に勢長し、巣より立つ間、不慮の外に、土に落て死にき。而るに、聖人の常に法花経、及び金剛般若経を転読し給ひしを聞し功徳に依て、今、人間に生ずる事を得べし。即ち、此の寺の辺を十余里を去て、□□方に、其の郷、其の県、其の家に生れむとす」と云ふと見て、夢覚ぬ。

其の後、僧、十月を過て、実否を知らむが為に、彼の夢に見し所を問て尋ぬるに、「有る人の家に、一人の女有て、同時に二人の男子を産せり」と、人有て云を聞て、其の家に行て尋ぬるに、二人の男子を見る。

僧、児に向て、「汝等は、此れ鴿児か」と喚ぶに、二人の児、共に、「然也」と答ふ。僧、児の答へを聞き、亦、夢に見し所に違ふ事無ければ、哀れに悲しき事限無し。

然れば、其の母に向て、本の有様、及び夢に見て尋来れる由を語る。母、及び家の□□家の人、此の事を聞て、皆、涙を流して哀がる事限無し。僧、深き契を成して、本の寺に返ぬ。

此れを以て思ふに、諸の僧有て、経を読誦せむ時に、諸の鳥獣見えば、必ず読て聞かしむべき也。鳥獣分別無しと云へども、法を耳に経れつれば、必ず利益を蒙る事、此の如き也となむ語り伝へたるとや。

1)
「雛」は底本異体字「𪀫(ヨ二つ+鳥)」
text/k_konjaku/k_konjaku7-10.txt · 最終更新: 2016/12/03 12:50 by Satoshi Nakagawa