ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku6-44

今昔物語集

巻6第44話 震旦僧感持観無量寿経阿弥陀経語 第四十四

今昔、震旦の并州に僧有り。名を僧感と云ふ。

心を発し、観無量寿経・阿弥陀経を持(たも)てるを以て業として、年来を経る間、夢に、「僧感が、自らの身に翼生たり。希有也」と思て見れば、左の翼には、観無量寿経の文有り。右の翼には、阿弥陀経の文有り。僧感、此の翼を以て飛ばむと為るに、身、猶少し重くして、飛ばれずと見て、夢覚ぬ。

其の後、弥よ信を発して、此の二の経を誦持する事怠らず。

其の後、三箇年を経て、亦夢に、翼、前の如くして、飛ばむと為るに、「身、少し軽し」と見て、夢覚ぬ。

其の後、弥よ信を発して、経を持つ程に、二年を経て、亦夢に、翼前の如くして、身、軽し。虚空に飛び昇る事、自在也。即ち、西方を指て飛び行て、極楽の地に至ぬ。

其の時に、極楽の一仏二菩薩1)在まして、僧感に告て宣はく、「汝ぢ、懃ろに二の経を持する力に依て、此の界に来べし。汝ぢ、速に娑婆に還りて、日毎に四十八巻を誦せよ。然らば、一千日の後、当に上品の地に生まるべし」と教へ給ふと見て、夢覚ぬ。

其の後、彼の夢の教への如く、誠の心を至して、日毎に四十八巻を誦して、三年を経て、命終しぬ。而るに、僧感が臥し所に、忽に、九茎の蓮華生ひたり。七日、萎落ちず。人、此れを見て、歓喜して、「希有也」と思ふ。見る人、皆、「僧感、必ず極楽に生れぬ」と讃(ほめ)けりとなむ、語り伝へたるとや。

1)
阿弥陀如来・観世音菩薩・勢至菩薩
text/k_konjaku/k_konjaku6-44.txt · 最終更新: 2016/11/12 12:14 by Satoshi Nakagawa