text:k_konjaku:k_konjaku6-27
今昔物語集
巻6第27話 震旦并州常慜渡天竺礼盧舎那語 第廿七
今昔、震旦の并州に常慜と云ふ僧有けり。願を発して、聖迹を尋て、礼せむが為に天竺に渡る。
既に中天竺の鞞索迦国に至ぬ。王城の南に、道の左右に伽藍有り。高さ二十余丈也。毗盧舎那の像、在ます。霊験掲焉(けちえん)にして、凡そ、求むる処有る者は、此の像に祈請するに、願ひに随て満足する事を得、障難有る者は、此の像を礼拝するに、必ず除く事を得。然れば、国挙て崇め貴ぶ事限無し。
而に、此の像の縁起を聞けば、伝て云く、
「昔し、其の国に鬼神有て、人民を悩乱す。此れに依て、国荒れ廃(すた)る。其の時に、一人の尼乾子有り。善く諸の事を占ひ察す。国王、此の尼乾子に、国の荒廃せる事を問ひ給ふ。尼乾子、即ち籌を以て地を印して云く、『此れ、荒神有て、障難を乱し発す。須く、大神に帰せば、帰て安穏なる事を得てむ』と。
王、此の事を聞給ふに、心聡明にして、思給はく、『大神に帰せむよりは、仏陀の加護を憑まむには如かじ』と思給て、即ち、此の毗盧舎那の像を左右の精舎に安置し給へり。左には黄金を以て彫鏤せり。右には白銀を以て造立せり。高さ二十丈也。日々に供養して、礼拝恭敬す。
其の時に、青衣の夜叉童子有て、諸の荒神の悪鬼等を駈て、国の界を追却して、諸の障難を無からしめけり」
と、常慜が語り伝へたるとや。
text/k_konjaku/k_konjaku6-27.txt · 最終更新: 2016/10/29 00:05 by Satoshi Nakagawa