ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku5-27

今昔物語集

巻5第27話 天竺象足踏立株謀人令抜語 第廿七

今昔、天竺に一人の比丘有けり。深き山の中を通る間、遥に大象を見て、比丘、恐れを成して、高き木に怱(いそ)ぎ昇て、茂き葉の中に隠れ居たる程に、木の下を通る。比丘、「隠れ得たり」と思ふに、象、不意(そぞろ)に見付つ。

比丘、弥よ恐るる程に、象、木の本に寄来て、鼻を以て木の根を掘る。比丘は仏を念じ奉て、「我を助け給へ」と思ふ程に、木の根を深く掘つれば、木、既に倒れぬ。其の時に、象、来て、比丘を鼻に掻懸て、遥に指上げて、弥よ深き山の奥へ将行く。比丘、「今は限り」と思ふに、東西を知らず。

而る程に、山の奥く深く入て見れば、亦、此の象よりも、器量(いかめし)く大きなる、一の象有り。其の象の許に、比丘を将行て打置つ。比丘の思はく、「早う、我をば、『此の大象に食はしめむ』とて将来たる也けり」と思て、「今や喰々ふ」と待居たる程に、此の大象、本の象の前にして、臥し転(まろ)び、喜ぶ事限無し。比丘、此れを見るに付ても、「我れを将来たりとて、かく喜なめり」と思ふに、更に生たるにも非ず。

比丘、此の大象を見るに、足を指延べて、立上らず。吉く見れば、足に大なる株(くひ)を踏み貫きたり。其の足を、比丘の有る所に指遣(さしおこ)せて喜べば、比丘、「若し、『此の株を抜け』と思にや有らむ」と心得て、株を捕へて、力を発して引抜けば、株ひ抜ぬ。

其の時に、大象、弥よ喜て、臥し転ぶ事限無し。比丘も、「抜せむ故也けり」と思ふに、心安く、其の後、本の象、比丘を亦鼻に引懸て、遥なる所へ将行く。大なる墓(つか)有り。其の墓に将入ぬ。比丘、「怪し」と思へども、入て見れば、財多かり。比丘、「株を抜たる喜びに、此の財を得さする也けり」と思て、恐る1)此の財を皆取て出ぬれば、象、亦鼻に掻懸て、有りし木の本に将て行て、打下しつ。象は山の奥へ行ぬ。

其の時になむ、比丘、心得ける。「早う、大なる象は、此の象の祖(おや)也けり。『祖の足に株ひ踏み貫たるを、抜なむ2)』、比丘をば将行たりける也。さて、其の株ひ抜たる喜びに、此の財どもを得さする也けり」。

比丘、思懸けぬ財を得て、本の所に還りにけりとぞ、語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「恐ルハ恐々ルノ誤カ」
2)
底本頭注「抜ナムノ下トテノ二字ヲ脱セルカ」
text/k_konjaku/k_konjaku5-27.txt · 最終更新: 2016/10/02 19:06 by Satoshi Nakagawa