ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku4-9

今昔物語集

巻4第9話 天竺陀楼摩和尚行所々見僧行語 第九

今昔、陀楼摩和尚1)と申す聖人在ます。此の人、五天竺に行至らぬ所無く行て、諸の比丘の所行を善く見て、世に伝へ給ふ人也。

一の寺有り。其の寺に入て、比丘の有様共を伺ひ見るに、寺に比丘共多く住む。或る房には、仏に花・香2)を奉り、或る房には経典を読誦する比丘有り。様々に貴く行ふ事限無し。

其の中に一の房有り。人住たる気色無し。草深くして、塵積れり。深く入て見れば、八十許なる老比丘二人居て、碁を打つ。見れば、仏も御坐さず。法門も見えず。「只、碁を打つを役と為る者なめり」と見て、還り出ぬ。

一人の比丘に値て、「然々の房に入たりつれば、老比丘二人居て、碁を打つ事より外の、他の事無き房なむ有りつる」と語れば、此の比丘の云く、「古老二人は、若くより、碁を打つより外に亦所行無し。仏法の御坐らむ方を知らず。然れば、寺の諸の比丘も心踈がりて、交座する事無し。只、空しく僧供を請け食て、碁を打より外に、他の所行無して、年月を送れり。譬へば外道の如し也。更に触近付き給べからず」と。

陀楼摩和尚、「猶、此の二人は様有る者ならむ」と思ひて、還て、其の碁打つ房に入給ひぬ。二人の古老の碁打つ傍に居て見給へば、一局打ち畢て、一人の古老は起ぬ。今一人の古老は居たり。暫許有て、此の居たる古老、掻消つ様に失ぬ。「怪し」と思ふ程に、二人乍出来ぬ。亦、失ぬ。亦、暫許有て出来ぬ。

此の如く為を見るに、「奇異也」と思ふ。「寺の諸の比丘の、『碁を打つより外の事無し』とて、蔑(あなづ)り穢(きた)なみつるは、極たる僻事にこそ有けれ。実に貴き聖人達にこそ坐しつれ。猶、此の人に有様問む」と思て、陀楼摩和尚、二人の古老に問て云く、「此れは、何に『碁を打つを役にて、年月を送り給ふ』と聞く所に、善く所行を見れば、証果の人にこそ坐めれ。其の由し承はらむ」と。二人の古老、答て云く、「我等、年来碁を打より外の、他の事無し。但し、黒勝つ時には、我が身の煩悩増(まさ)り、白勝つ時には、我が心の菩提増り、煩悩の黒を打ち随へて、菩提の白の増ると思ふ。此れに付て、我が無常を観ずれば、其の功徳、忽に顕はれて、証果の身とは成れる也」と云ふを聞くに、涙、雨の如く落て、悲き事限無し。

和尚の云く、「此の如く、徳行を年来隠くして、露人に知らせで、寺の中の人にも不用無慙の者に思はせ給ひける心の貴き事」を云て、返々礼て、房を出て、他の比丘に値ひぬ。此の由を語れば、諸の比丘、此れを聞て、貴ぶ事限無し。我等、愚かにして、年来証果の羅漢と知らずして、蔑り軽めける事をぞ悔ひ悲ける。

陀楼摩和尚、其の寺を出て、山の麓に、人郷有る所に行て、其の夜宿しぬ。夜聞けば、叫ぶ声有り。云ふなる様、「多の強盗入て、我を殺さむとす。年来貯へたりつる財、皆奪ひ取れぬ。郷の人、我を助けよ」と、音を高くして叫ぶ。

郷の人、此れを聞て、手毎に火を燃(とも)して出来ぬ。「此の音は何方ぞ」と云へば、一人の云く、「東の林の中に坐(おはす)る聖人の方にこそ、此の音は為れ。其の方に尋て行む」と云て、郷の人共、手毎に弓箭を取て、火を燃して、喤(ののしり)て行けば、「聖人の殺さるると云へば、何なる事ぞ」と恋しくて、和尚も具して行て、見給へば、林の中に、大笠許の草の菴り有り。柴を貫たる戸を曳開て見れば、其の内に、八十許なる比丘居たり。綴り袈裟より外に着物の無し。前に脇息より外に物無し。盗人の取るべき物、露見えず。亦た、盗人も一人見えず。人の行たるを見て、此の聖人、哭く事限無し。

人々、問て云く、「聖人の御室の内に、盗人の取るべき物見えず。何事に依て、叫び給ひつるぞ」と。聖人、答て云く、「何に依て問ひ給ふぞ。年来、室の内に露入らざりつる、眠の盗人の、此の暁に成る程に入来て、倉に貯たる七聖財宝を奪ひ取つれば、取られじと、取り組て叫びつる也」と云て、哭く事限無し。

陀楼摩和尚の思ひ給ふ様、「皆人の打解けて寝るを、此の聖人の、年来寝ずして、適ま眠り入ては、かく喤る也けり」と思て、互に深き契を成して、還り給ぬ。郷の人々も皆還ぬ。

和尚、亦、他の郷を行て見れば、林の中に一人の比丘有り。居たりと見れば起ぬ。起ぬと見れば走る。走ると見れば廻(かへ)る。廻ると見れば臥ぬ。臥ぬと見れば起ぬ。東に向ぬ。亦、南に向ぬ。亦、西に向ぬ。亦、北に向ぬ。咲むと見れば嗔ぬ。嗔ぬと見れば哭ぬ。

「物に狂ふ者なめり」と見て、和尚寄て、「此れは何にし給ふ事ぞ」と問へば、此の狂ふ比丘、答て云く、「人有て、天に生ると見れば人に生ぬ。人に生ると見れば地獄に堕ぬ。地獄に堕ぬと見れば餓鬼道に堕ぬ。餓鬼道に堕ぬと見れば修羅に成ぬ。修羅に成ぬと見れば畜生道に堕て走る。凡そ三界の静かならざる事、我が翔(ふるまひ)の如し。『心有らむ人は、此の様悪き事を見て、三界の定め無き事を知れかし』と思て、かく年来廻り狂ひ侍る也」と云ふを聞くに、「此の人、只人には非ざりけり」と思て、礼て去ぬ。

凡そ、此の和尚は此の如く行て、貴き僧の有様を見給けるとなむ、語り伝へたるとや。

1)
達磨か?
2)
底本頭注「花香一本香花に作る」
text/k_konjaku/k_konjaku4-9.txt · 最終更新: 2016/07/30 19:52 by Satoshi Nakagawa