ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku29-35

今昔物語集

巻29第35話 鎮西猿打殺鷲為報恩与女語 第卅五

今昔、鎮西の□□国□□の郡に、賤き者有けり。

海辺近き所に住ければ、其の妻、常に浜に出て磯□をしけるに、隣に有ける女と二人、磯に出て貝つ物を拾けるに、一人の女、二歳許の子を背に負たりけるを、平也ける石の上に下し置て、亦幼き童の有けるを付て遊ばせて、女は貝を拾ひ行(ある)く程に、山際近き浜なれば、猿の海辺に居たりけるを、此の女共見て、「彼(あ)れ見よ。彼(あしこ)に魚伺ふにや有らむ、猿の居るを。去来(いざ)行て見む」と云て、此の女二人、烈(つれ)て歩び寄るに、「猿、逃げて行かむずらむ」と思ふに、怖し気には思たる物から、堪へ難気に思て、否(え)去かでかがめき居ければ、女共、「何なる事有るぞ」と思て、立廻て見れば、溝貝と云ふ物の大きなるが、口を開て有けるを、此の猿の「取て食はむ」とて、手を差入れたりけるに、貝の覆てければ、猿の手を咋(くは)へられて否引出さで、塩は只(ひた)満ち来るに、貝は底様に掘入る。今暫し有らば、塩満て海に入べき程に、此の女共、此れを見て咲ひ喤るに、一人の女、「此の猿を打殺さむ」とて、大なる石を取て罸(うた)むと為るを、今一人の子負たりつる女、「ゆゆしき態為る御許かな。糸惜気に」と云て、罸たむと為る石を奪へば、罸たむと為る女、「此る次でに、此奴を打殺して、家に持行て、焼て食はむと思ふ」とは云けれども、此の女、強に乞請て、木を以て貝の口を差入て□ければ、少し排(くじり)たれば、猿の手をば引出でつ。然て、「猿を助けむとて、貝を殺すべきに非ず」と云て、異貝共をば拾ふ心なれども、其の貝をば、和ら引抜て、沙に掻埋てけり。

然て、猿は手を引抜て、走り去て、此の女に向て事吉気顔造て、□□居ければ、女、「己よ。人の打殺さむとしつるを、強に乞請て免すは、□□の志にも非ず。獣也とも思ひ知れ」と云ふ。猿、此れを聞顔にて、山様に走行けるが、此の女の子居(すゑ)たる石の方様に走り懸りて行ければ、女、「怪」と思ふ程に、猿、其の子を掻抱て、山様へ逃て行ければ、付て置たりつる小童、此れを見て愕(おびえ)泣きけるを、母、聞付て見やりたるに、猿、我が子を抱て山様に走り入れば、女、「彼の猿の我が子を取て行くは、物思ひ知らざりける奴かな」と云へば、打殺さむとしつる女は、「然て、懲よ。和御許、面に毛有る者は、物の恩知る者かは。打殺たらましかば、我れ所得したる者の、和御許の子は取られざらまし。然ても、妬き奴かな」など云て、女二人乍ら、走り懸りて追へば、猿、逃れども□□に遠くは逃去らずして、山へ入るに、女共、痛く走り追へば、其れに随て猿も走る。

女共、静に歩べば、猿も静に歩び去つつ、一町許を隔て山深く入れば、後には、女共、走らずして、猿に向て「心疎(けうと)かりける猿かな。己が命の失ぬべかりつるを助けぬるを、其れを喜(うれし)と思はむ事こそ難からめ。我が悲と思ふ子を取て行くは、何かに思ふぞ。譬ひ『其の子を食はむ』と思ふとも、命を生つる代に、我れに其の子を得させよ」と云ふ程に、猿、山深く入て、大きなる木の有るに、子を抱き乍ら遥かに登ぬ。母は、木の本に寄て、「奇異(あさまし)き態かな」と思て見上て立てれば、猿、木の末に大きなる胯の有るに、子を抱て居り。一人の女は、「家に返て、和御許の主に告む」と云て、走返て行ぬ。

母は、木の本に留て、見上て泣居たれば、猿、木の枝の大きなるを引撓て持て、子をば脇に挟て1)、子を動かせば、子、音を高くして泣く。泣止れば、亦泣かせ為る程に、鷲、其の音を聞て、「取らむ」と思て、疾く飛て来る也けり。

母、此れを見て、「何(いか)様にても、我が子は取られなむずるにこそ有けれ。猿、取らずとも、此の鷲に必ず取られなむとす」と思て、泣入る程に、猿、此の引撓たる枝を、今少し引撓て、鷲の飛て来るに合せて放たれば、鷲の頭に当て、逆様に打落しつ。其の後、猿、尚其の枝を撓て、子を泣せければ、亦、鷲飛来たるを、前の如くして打落しつ。

其の時にぞ、母、心得ける。「早う、此の猿は子を取らむとには非ざりけり。我れに恩を酬むとて、鷲を打殺して、我れに得させむと為る也けり」と思て、「彼の猿よ、志の程は見つ。然許にて、只我が子を平かにて得させよ」と、泣々く云ける程に、同様にして、鷲五つ打殺てけり。

其の後、猿、他の木に伝て、木より下て、子を木の本に和ら居へて、木に走り登て、身打掻て居ければ、母、泣々く喜て、子を抱て乳飲せける程にぞ、子の父の男、走り喘々ぎて来たりければ、猿は木に伝ひて失にけり。木の下に、鷲五つ打落されて有ければ、妻、夫に此の事を語りけるに、夫も何かに奇異(あさまし)く思けむ。

然て、夫、其の鷲五つが尾羽を切取て、母は子を抱て家に返りにけり。然て、其の鷲の尾羽を売りつつ仕ける。恩報ずと云ひ乍ら、女が心、何かに侘しかりけむ。

此れを思ふに、獣なれども、恩を知る事は此なむ有ける。何に況や、心有らむ人は、必ず恩をば知るべき也。「但し、猿の術こそ糸賢けれ」とぞ、人云けるとなむ、語り伝へたるとや。

1)
底本「て」空白。脱字と見て補う。
text/k_konjaku/k_konjaku29-35.txt · 最終更新: 2015/03/23 03:31 by Satoshi Nakagawa