ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku29-30

今昔物語集

巻29第30話 上総守維時郎等打双六被突殺語 第三十

今昔、上総の守平の維時の朝臣と云ふ者有けり。此れは□□が子なれば、極たる兵也。然れば、公私に付て露許も緩なる1)事無かりけり。

而る間、其れが郎等に、名は知らず、字大紀二と云ふ者有けり。此の維時が許に数の郎等有ける中に、大紀二は並無き兵にてなむ有ける。長高く、見目鑭(きら)らかにして、力強く、足早く、魂太く、思量り賢くて、並無き手聞にてぞ有ける。然れば、維時、此れを一の郎等として仕ける程に、塵許も弊(つたな)き事無かりけり。

而る間、維時が家にて、此の大紀二、同僚と双六を打けるに、賤の様なる小男の鬢ふくだみたる有て、其の双六打つ喬(そば)に居て見ける程に、此の大紀二が敵の、吉き目を打ち立て煩ける手を、此の小男、「此こそ引かめ」と、吉き手の和纔(さかしら)をしたりけるを、大紀二、大きに嗔て、「白者(しれもの)の和纔は此ぞ為る」と云て、筒尻を以て小男の眶(まなかぶら)を痛く突たりければ、小男、突かれて、泣て立つと見る程に、俄に大紀二が顔を仰様に突ければ、大紀二、力強き者なれども、思ひ懸けざりければ、仰様に倒るるを、小男、我れは刀も持たざりければ、大紀二が前に差たる刀を、押し伏るままに引抜て、大紀二が乳の上を、小男、恣に一寸許突てけり。然て、其の上より刀を提げ乍ら踊て逃て行くを、向て見る敵も□て2)、此(と)も彼(かく)も否(え)為ざりければ、逃て去にけり。

大紀二は、吉き所を突かれにければ、亦も起上らずして、差反(さしそり)て死にけり。其の時に一家の者、喤合て求め騒けれども、何しにかは有らむずらむ、跡を暗くして失にければ、云ふ甲斐なくて止にけり。

然れば、此の小男、力より始めて万の事、大紀二が片爪にも当るまじかりけれども、蔑(あなづり)たりける程に、此く云ふ甲斐無して、只一刀に、後言をだに為で突殺されぬるは、主より始めて家の内の者共、奇異(あさまし)がり騒けれども、此の小男の行方を更に知らで止にけり。主の維時、極く惜みて歎けり。

大紀二、極たる兵也けれども、思ひ懸けぬが糸弊き也。「然(さ)眶を痛く突てば、男と成なむ者は、安からずや思ふらむ」とは疑はずして、其れを思ひ寄らで、突殺されぬれば、「尚、人を蔑る事は悪き事」とぞ、聞く人、云ひ謗けるとなむ、語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「緩ナルハ緩タル(オコタル)ノ誤カ」
2)
底本頭注「敵モノ下無字アルベシ」
text/k_konjaku/k_konjaku29-30.txt · 最終更新: 2015/03/19 22:31 by Satoshi Nakagawa