ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku28-10

今昔物語集

巻28第10話 近衛舎人秦武員鳴物語 第十

今昔、左近の将曹にて、秦の武員と云ふ近衛舎人有けり。禅林寺の僧正の御壇所に参たりければ、僧正、壺に召入れて物語などし給けるに、武員、僧正の御前に蹲て久く候ける間に、錯て糸高く鳴してけり。

僧正も此れを聞き給ひ、御前に数た候ひける僧共も此れを皆聞けれども、物□き事なれば、僧正も物も云はず、僧共も各顔を守て、暫く有ける程に、武員、左右の手を披て、面に覆て、「哀れ死ばや」と云ければ、其の音に付てなむ、御前に居たりける僧共、皆咲ひ合たりける1)。其の咲ふ交(まぎ)れに、武員は立走て逃て去にけり。

其の後、武員、久く参らざりけり。然か有らむ事共、尚聞かむままに可咲き也。程ど経ぬれば、中々□□き事にて有る也。

「武員なればこそ、物可咲く云ふ近衛舎人にて、然も『死なばや』とも云へ。然らざらむ人は、極て苦くて、此(と)も彼(かく)も否(え)云はで居たらむは、極く糸惜からむかし」となむ、人云けるとなむ語り伝へたるとや。

1)
底本「たるける」。誤植とみて訂正
text/k_konjaku/k_konjaku28-10.txt · 最終更新: 2015/02/11 18:02 by Satoshi Nakagawa