ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku27-45

今昔物語集

巻27第45話 近衛舎人於常陸国山中詠歌死語 第四十五

今昔、□□の比、□□の□□と云ふ近衛舎人有けり。神楽舎人などにて有るにや、歌をぞ微妙く詠(うたひ)ける。

其れが相撲の使にて、東国に下たりけるに、陸奥国より常陸の国へ超る山をば、焼山の関とて、極じく深き山を通る也。其の山を、彼の□□、通けるに、馬眠をして徒然(さびし)かりけるに、打驚くままに、「此れは常陸の国ぞかし。遥にも来にける者かな」と思けるに、心細くて、泥障を拍子に打て、常陸歌と云ふ歌を詠て、二三返許押返して詠ける時に、極じく深き山の奥に、恐し気なる音を以て、「穴おもしろ1)」と云て、手をはたと打ければ、□□馬を引留めて、「此れは誰が云つるぞ」と、従者共に尋けれども、「誰が云つるぞとも聞かず」と云ければ、頭の毛太りて、「恐し」と思々ふ、其(そこ)を過にけり。

然て、□□、其の後、心地悪くて、病付たる様に思えければ、従者共など怪び思けるに、其の夜の宿にして、寝死に死けり。

然れば、然様ならむ歌などをば、深き山中などにては、詠ふべからず。山神の此れを聞て目出(めづ)る程に、留むる也。

此れを思ふに、其の常陸歌は其の国の歌にて有けるを、其の国の神の聞き目出て、取てけるなめりとぞ思ゆる。然れば、此れも、山神などの感じて留てけるにこそは。由無き事也。従者共、奇異(あさまし)く思ひ、歎きけれども、相構て京に上て語けるを聞継て、此く語り伝へたるとや。

1)
底本言偏に慈
text/k_konjaku/k_konjaku27-45.txt · 最終更新: 2015/02/03 03:45 by Satoshi Nakagawa