ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku27-30

今昔物語集

巻27第30話 幼児為護枕上蒔米付血語 第三十

今昔、或る人、方違へに下京辺也ける所へ行たりけるに、幼き児を具したりけるに、其の家に本より霊有けるを知らで、皆寝にけり。

其の児の枕上に、火を近く燃(とも)して、傍に人二三人許寝たりけるに、乳母、目を悟(さま)して、児に乳を含めて寝たる様にて見ければ、夜半許に、塗籠の戸を細目に開て、其(そこ)より長五六寸許なる、五位共の日の装束したるが、馬に乗て、十人許次(つづ)きて、枕上より渡けるを、此の乳母、「怖し」と思ひ乍ら、打蒔の米を多らかに掻爴(かいつかみ)て打投たりければ、此の渡る者共、散(さ)と散て失にけり。

其の後、弥よ怖しく思ける程に、夜曙にければ、其の枕上を見ければ、其の投たる打蒔の米毎に、血なむ付たりける。「日来其の家に有らむ」と思けれども、此の事を恐て返にけり。

然れば、「幼き児共の辺には、必ず打蒔を為べき事也」とぞ、此れを聞く人、皆云ける。亦、「乳母の心の賢くて、打蒔をばしたる也」とぞ、人、乳母を讃ける。

此れを思ふに、知らざらむ所には、広量(おもひはかり)して行宿るべからず。世には此る所も有る也となむ語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku27-30.txt · 最終更新: 2015/05/13 01:36 by Satoshi Nakagawa