ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku27-24

今昔物語集

巻27第24話 人妻死後成本形会旧夫語 第廿四

今昔、京に有ける生(なま)侍、年来身貧くして、世に有付く方も無かりける程に、思懸ず□□の□□と云ける人、□□の国の守に成にけり。

彼の侍、年来此の守を相知たりければ、守の許に行たりければ、守の云く、「此て京に有付く方も無くて有るよりは、我が任国に将行て、聊かの事をも顧む。年来も糸惜と思つれども、我れも叶はぬ身にて過つるに、此て任国に下れば具むと思ふは何(いか)に」と。侍、「糸喜(うれし)き事に候ふ也」と云て、既に下らむと為る程に、侍、年来棲ける妻の有けるが、不合は堪へ難かりけれども、年も若く、形ち有様も宜く、心様なども労たかりければ、身の貧さをも顧みずして、互に去り難く思ひ渡りけるに、男、遠き国へ下なむと為るに、此の妻を去て、忽に便り有る他の妻を儲てけり。其の妻、万の事を繚(あつかひ)て出ければ、其の妻を具して国に下にけり。国に有ける間、事に触れて便り付にけり。

此て思ふ様にて過しける程に、此の京に棄て下りにし本の妻の、破無く恋しく成て、俄に見ま欲く思えければ、「疾く上て彼れを見ばや。何にしてか有らむ」と、肝身を剥(そ)ぐ如く也ければ、万づ心すごくて過ける程に、墓無く月日も過て、任も畢(はて)ぬれば、守の上ける共に侍も上ぬ。

「我れ由無く本の妻を去けり。京に返り上らむままに、やがて行て棲む」と思ひ取てければ、上るや遅きと、妻をば家に遣て、男は旅装束乍ら、彼の本の妻の許に行ぬ。家の門は開たれば、這入て見れば、有し様にも無く、家も奇異(あさまし)く荒て、人住たる気色も無し。此れを見るに、弥よ哀れにて、心細き事限無し。九月の中の十日許の事なれば、月も極く明し。夜冷(よさむ)にて、哀れに心苦しき程也。

家の内に入て見れば、居たりし所に、妻独り居たり。亦、人無し。妻、男を見て、恨みたる気色も無く、喜気に思へる様にて、「此は何かで御しつるぞ。何(い)つ上り給たるぞ」と云へば、男、国にて年来思つる事共を云て、「今は此て棲む。国より持上たる物共を、今日明日(けふあす)取り寄せむ。従者などをも呼ばむ。今夜は只此の由許を申さむとて、来つる也」と云へば、妻、喜と思たる気色にて、年来の物語などして、夜も深更(ふけ)ぬれば、「今は去来(いざ)寝なむ」とて、南面の方に行て、二人掻抱て臥しぬ。

男、「此には人は無きか」と問へば、女、「破無き有様にて過つれば、仕はるる者も無し」と云て、長き夜に終夜(よもすがら)語ふ程に、例よりは身に染む様に哀れに思ゆ。此る程に、暁に成ぬれば、共に寝入ぬ。

夜の明らむも知らで寝たる程に、夜も明けて日も出にけり。夜前、人も無(なかり)しかば、蔀の本をば立て、上をば下さざりけるに、日の鑭々(きらきら)と指入たるに、男、打驚て見れば、掻抱きて寝たる人は、枯々(かれがれ)として、骨と皮と許なる死人也けり。「此は何に」と思て、奇異く怖しき事云はむ方無ければ、衣を掻抱て、起走て、下に踊下て、「若し僻目か」と見れども、実に死人也。

其の時に怱て水干・袴を着て、走出て、隣なる小家に立入て、今始めて尋ぬる様にて、「此の隣なりし人は、何こに侍るか」と聞給ふ。「其の家には人も無きか」と問ければ。其の家の人の云く、「其の人は、年来の男の去て、遠国に下にしかば、其れを思ひ入て歎きし程に、病付て有しを、繚ふ人も無くて、此の夏失にしを、取て棄つる人も無ければ、未だ然て有るを、恐て寄る人も無くて、家は徒(ただ)にて侍る也」と云ふを聞くに、弥よ怖しき事限無し。然て、云ふ甲斐無くて返にけり。

実に、何に怖しかりけむ。魂の留て「会たりけるにこそは」と思ふに、年来の思ひに堪へずして、必ず嫁(とつぎ)てむかし。此る希有の事なむ有ける。

然れば、然様なる事の有らむをば、尚尋て行くべき也となむ語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku27-24.txt · 最終更新: 2015/01/24 13:24 by Satoshi Nakagawa