ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku24-51

今昔物語集

巻24第51話 大江匡衡妻赤染読和歌語 第五十一

今昔、大江匡衡が妻1)は赤染の時望2)と云ける人の娘也。其の腹に挙周3)をば産ませたる也。其の挙周、勢長して、文章の道に止事無かりければ、公に仕りて、遂に和泉守に成にけり。

其の国に下けるに、母の赤染をも具して行たりけるに、挙周思懸けず身に病受て、日来煩けるに、重く成にければ、母の赤染、歎き悲て、思ひ遣る方無かりければ、住吉明神に御幣(みてぐら)を奉らしめて、挙周が病を祈けるに、其の御幣の串に書付て奉たりける、

  かはらむとをもふ命はおしからでさてもわかれむほどぞかなしき

と。其の夜、遂に愈(いえ)にけり。

亦、此の挙周が官望ける時に、母の赤染、鷹司殿4)に此なむ読て奉たりける、

  おもへきみかしらの雪をうちはらひきえぬさきにといそぐ心を

と。御堂5)、此の歌を御覧じて、極く哀がらせ給て、此く和泉守には成させ給へる也けり。

亦、此の赤染、夫の匡衡が稲荷の禰宜が娘を語ひて、愛し思ひける間、赤染が許に久く来たらざりければ、赤染、此なむ読て、稲荷の禰宜が家に、匡衡が有ける時に遣ける、

  わがやどの松はしるしもなかりけりすぎむらならばたづねきなまし

と。匡衡、此れを見て「恥かし」とや思ひけむ、赤染が許に返てなむ棲て、稲荷の禰宜が許には通はず成にけりとなむ語り伝へたるとや。

1)
赤染衛門
2)
赤染時望
3)
大江挙周
4)
源倫子
5)
藤原道長
text/k_konjaku/k_konjaku24-51.txt · 最終更新: 2020/01/18 17:20 by Satoshi Nakagawa