text:k_konjaku:k_konjaku24-10
今昔物語集
巻24第10話 震旦僧長秀来此朝被仕医師語 第十
今昔、天暦の御時に、震旦より渡たる僧有けり。名をば長秀となむ云ける。本医師にてなむ有ければ、鎮西に来りけるが、居付て返るまじかりければ、京に召上て医師になむ仕はれける。本止事無き僧にて有ければ、梵釈寺の供僧に成されて、公家に召し仕はれけり。
然て、年来経る間に、五条と西の洞院とに□□□の宮と申す人御す。其の宮の前に、大きなる桂の木の有ければ、桂の宮とぞ人云ひける。長秀、其の宮に参て、物申し居る程に、此の桂の木の末を見上て云く、「桂心と云ふ薬は此の国にも候けれど、人の否(え)見知らずこそ候けれ。彼れ取り候はむ」とて、童子を木に登せて、「然々の枝を切下せ」と云へば、童子、登りて長秀が云ふに随て切下たるを、長秀、寄て刀を以て桂心有る所を切取て、宮に来けり。
少しをば申し給はりて薬に仕けるに、唐の桂心には増(まさり)て賢かりければ、長秀が云けるは「桂心は此の国にも有ける物を、見知る医師の無かりければ、事極て口惜き事也」となむ云ける。
然れば、桂心は此の国にも有けるを、見知れる人の無くて取らずなるべし。長秀、遂に人に教ふる事無くて止にけり。長秀、止事無き医師にてなむ有ける。
然れば、長秀、薬を造て公に奉たりけり。其の方、今に有となむ語り伝へたるとや。
text/k_konjaku/k_konjaku24-10.txt · 最終更新: 2014/09/14 01:49 by Satoshi Nakagawa