ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku24-1

今昔物語集

巻24第1話 北辺大臣長谷雄中納言語 第一

今昔、北辺の左大臣1)と申す人御座けり。名を信とぞ云ける。嵯峨天皇の御子也。一条の北辺に住給けるに依て、北辺の大臣とは申す也。万の事、止事無く御座ける中に、管絃之道をなむ、艶(えもいは)ず知給ひたりける。其の中にも箏をなむ、並無く弾給ける。

而るに大臣、或時に、夜箏を弾給ひける。終夜(よもすがら)心に興の有て弾給ふ間、暁方に成て、有難き手の止事無を取出て弾給ひける時に、我が心にも「極じく微妙し」と思給けるに、前の放出(はなちいで)の隔子(かうし)の上げられたる上に、物の光る様に見(みえ)ければ、「何の光るにか有らむ」と思給て、和(やは)ら見給けるに、長け一尺許なる天人共の、二三人許有て舞ふ光り也けり。

大臣、此れを見て、「我が微妙き手を取出して箏を弾くを、天人の感(めで)て下来て舞ふ也けり」と思給ふ。哀れに貴く思給けり。実に此れ奇異(あさまし)く微妙き事也。

亦、中納言長谷雄2)と云ける博士有けり。世に並無かりける学生也。其の人、月の明(あかか)りける夜、大学寮の西の門より出て、礼□□の橋の上に立て、北様を見ければ、朱雀門の上の層(こし)に、冠にて襖着たる人の、長は上の垂木近く有るが、吹をし、文を頌して廻るなむ有ける。

長谷雄、此れを見て、「我れ、此れ霊人を見る。身乍らも、止事無く」なむ思ける。

此れ亦希有の事也。昔の人は、此る奇異の事共を見顕す人共なむ有けるとなむ語り伝へたるとや。

1)
源信
2)
紀長谷雄
text/k_konjaku/k_konjaku24-1.txt · 最終更新: 2018/08/16 17:39 by Satoshi Nakagawa