ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku20-37

今昔物語集

巻20第37話 耽財娘為鬼被噉悔語 第卅七

今昔、大和国十市の郡庵知の村の東の方に住む人有けり。家大きに富めり。姓は鏡造1)也。一人の女子有り。其の形端正也。更に此様の田舎人の娘と思えず。

未だ嫁がざる程に、其の辺の然るべき者共、此れを夜這ふ。然れども、固く辞して、年を経る間に、人有て強に此れを夜這ふを、辞して聞入れざる間、此の夜這ふ人、諸の財を車三両に積て送れり。父母、此れを見て、忽に財に耽る心出来て、心解ぬ。然れば、父母、此の人の言に随て許しつ。

然ば、吉日を定めて、此の人来れり。即ち寝所に入て、娘と交通しぬ。而る間、夜半許に、娘、音を高くして、「痛や、痛や」と三度許云ふ。父母、此の音を聞て、相諸共に云く、「此れ未だ習はずて交通の間、痛む也」と云て寝ぬ。

夜明て後、娘、遅く起れば、母、寄て驚かし呼ぶに、更に答為ねば、怪むで近く寄て見るに、娘の頭と一の指と許有て、余の体無し。又、血多く流れたり。父母、此れを見て、泣き悲む事限無し。

即ち、彼の送れりし財を見れば、諸の馬牛の骨にて有り。財を積たりし、三の車を見れば、呉茱萸(ぐみ)の木にて有り。「此れ、鬼の人に変じて来て噉たるか、又、神の嗔を成て、量て祟を成せるか」と疑て、歎き悲む間、其の辺の人、此れを聞き集り来て、此れを見て、怪しまずと云ふ事無し。

其の後、娘の為に仏事を修して、彼の娘の頭を箱に入て、初七日に当る日、仏の御前に置て、斎会をぞ儲ける。

此れを思ふに、人、財に耽り靦2)(おもね)る事無かれ。「此れ財に靦3)るに依て有る事也」とてぞ、父母、悔ひ悲びけるとなむ、語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「鏡ノ下作字ヲ脱セルカ」
2) , 3)
底本、見+面
text/k_konjaku/k_konjaku20-37.txt · 最終更新: 2016/03/20 16:24 by Satoshi Nakagawa