ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku20-19

今昔物語集

巻20第19話 橘磐島賂使不至冥途語 第十九

今昔、橘の磐島と云ふ者有けり。聖武天皇の御代に、奈良の京の人也。大安寺の西の郷に住けり。

而るに、其の寺の修多羅供の銭四十貫借請て、越前の国敦賀の津に行て、要物を買て、船に積て還る程に、俄に身に病を受けつ。然れば、船を留て、馬を借て、其れに乗て、独り怱ぎ還る間に、近江の国高島の郡の浜を行くに、後を見返たれば、一町許下て、男三人来る。

山城の国宇治の橋に来るに、此の三人の男、近着て1)副て来る。磐島、男に問て云く、「汝達は何ち行く人ぞ」と。答て云く、「我等は閻魔王の使也。奈良の磐島を召しに行く也」と。磐島、此れを聞き驚て云く、「然か云ふは我れ也。何の故有てか召すぞ」と。2)云く、「我等、先づ、汝が家に行て問つるに、『商(あきなひ)の為に外国に行て未だ返来たらず』と云つれば、彼の津に行て求め得たるに、其の所にして即ち捕へむと為つるを、四王の使と云ふ者来て、語て云く、『此の人は、寺の銭を借請て商て、返し納むべし。然れば、暫く免せ』と云つれば、家に返るまで免したる也。而るに、日来汝を求むる間に、我等、飢羸(うゑつか)れにたり。若し、食有るか」と。磐島が云く、「我れ道にして揘(す)かむが為に、糒(ほしいひ)少し有り」。

此れを与へて食はしめむと為るに、鬼の云く、「汝が病は我等が気也。近くは寄るべからず。恐るる事無かれ」と云て、共に家に至ぬ。

食を儲て、大きに饗す。鬼の云く、「我等は牛の肉を以て願ひ食ふ者也。速に其れを求めて食はしむべし。世の中に牛を取る者は我等也」と。磐島が云く、「家に斑なる牛二つ有り。此れを与へむ。我れをば構て免せ」と。鬼の云く、「我等、多く汝が食を受けつ。其の恩を報ずべし。但し、汝を免してば、我等重き罪を負て、鉄の杖を以て、百度打たるるべし。若し、汝と同年なる人や有る」と。磐島が云く、「我れ、更に同年の人を知らず」と。一の鬼、大きに怒て、「汝ぢ、何の年ぞ」と問ふに、磐島、「戊寅の年也」と答ふ。鬼の云く、「其の年の人、有る所を知れり。汝が代に其の人を召さむ。但し、与へつる牛をば食つ。又、我等が打責められむ罪を脱(まぬかれ)むが為に、我等三人が名を呼て、金剛般若経百巻、読誦せしめよ」と。「我等をば、一(ひと)りをば『高佐丸』と云ふ。二をば『仲智丸』と云ふ。三をば『津知丸』」と名乗て、夜半に出て去ぬ。

明る朝に見れば、牛一つ死たり。磐島、此れを見て、即ち大安寺の南塔院に行て、沙弥仁耀を請じて、事の由を委しく語て、金剛般若経を読誦せしめて、彼の鬼の為に廻向す。二日の間に、既に百巻を読誦し満てり。

三日と云ふ暁に、彼の有りし使の鬼来て云く、「我等、般若の力に依て、既に百度の杖の苦を脱れぬ。又、常の食の外に、食を増して得たり」と語て、喜び貴ぶ事限無し。又云く、「今より後、節日毎に、我が為に功徳を修し、食を供せよ」と云て、忽に掻消つ様に去ぬ。

其の後、磐島、九十余にして命終りける。此れ、偏に大安寺の銭を借り請て商て、未だ返し納めざる故に、命を存せる也。又、鬼錯(あやま)れりと云へども、般若の力に依て苦を免る、極めて貴き事也となむ、語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「近着諸本追着ニ作ル」
2)
底本頭注「云ク我等ノ上一本使ノ二字アリ」
text/k_konjaku/k_konjaku20-19.txt · 最終更新: 2016/03/12 00:33 by Satoshi Nakagawa