ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku20-13

今昔物語集

巻20第13話 愛宕護山聖人被謀野猪語 第十三

今昔、愛宕護の山に久く行ふ持経者の聖人有けり。年来、法花経を持(たもち)奉て、他の念無して、坊の外に出る事無かりけり。智恵無して、法文を学ばざりけり。

而るに、其の山の西の方に、一人の猟師有けり。鹿猪を射殺すを以て役とせり。然ども、此の猟師、此の聖人をなむ懃に貴びて、常に自も来り、折節には然るべき物などを志ける。

而る間、猟師、久く此の聖人の許に詣でざりければ、餌袋に然るべき菓子など入て、持詣たり。聖人、喜びて、日来の不審(おぼつかな)き事共など云に、聖人、居寄て、猟師に云く、「近来、極て貴き事なむ侍る。我れ、年来他の念無く法花経を持ち奉て有る験にや有らむ、近来夜々、普賢なむ現じ給ふ。然れば、今夜ひ留て、礼み奉り給へ」と。猟師、「極て貴き事にこそ候なれ。然らば、留て、礼み奉らむ」と云て留ぬ。

而る間、聖人に弟子に、幼き童有り。此の猟師、童に問て云く、「聖人の『普賢の現じ給ふ』と宣ふは、汝もや其の普賢をば見奉る」と。童、「然か、五六度許は見奉たり」と答ふれば、猟師の思はく、「然らば、我も見奉る様も有なむ」と思て、猟師、聖人の後に、寝ずして居たり。

九月廿日余の事なれば、夜尤も長し。夕より、「今や今や」と待て居たるに、「夜中は過やしぬらむ」と思ふ程に、東の峰の方より、月の初めて出るが如くて、白み明る。峰の風、吹き掃ふ様にして、此の坊の内も、月の光の指入たる様に、明く也ぬ。

見れば、白き色の菩薩、白象に乗て、漸く下り御ます。其の有様、実に哀れに貴し。菩薩来て、房に向たる所に近く立給へり。

聖人、泣々礼拝恭敬し、後に有る猟師に云く、「何ぞ。主は礼み奉給ふや」と。猟師、「極て貴く礼み奉る」と答て、心の内に思はく、「聖人の、年来法花経を持ち奉り給はむ目に見え給はむは、尤も然るべし。此の童・我が身などは、経をも知り奉らぬ目に、此く見え給ふは、極て怪き事也。此れを試み奉らむに、信を発さむが為なれば、更に罪得べき事にも非じ」と思て、鋭雁矢(とがりや)を弓に番て、聖人の礼み入て、低(ひ)れ臥たる上より差し越して、弓を強く引て射たれば、菩薩の御胸に当る様にして、火を打消つ様に、光も失ぬ。谷ざまに、動(とどろめき)て、逃ぬる音す。

其の時に、聖人、「此れは何にし給ひつる事ぞ」と云て、呼(よば)ひ泣き迷事限無し。猟師の云く、「穴鎌給へ。心も得ず怪く思えつれば、『試む』と思て射つる也。更に罪得給はじ」と懃に誘(こしら)へ云けれども、聖人の悲び止まず。

夜明て後、菩薩の立給へる所を行て見れば、血多く流たり。其の血を尋て、行て見れば、一町許下て、谷底に大なる野猪の、胸より鋭雁矢を背に射通されて、死に臥せりけり。聖人、此れを見て、悲びの心醒にけり。

然れば、聖人也と云へども、智恵無き者は、此く謀らるる也。役と罪を造る猟師也と云へども、思慮有れば、此く野猪をも射顕はす也けり。此様の獣は、此く人を謀らむと為る也。然る程に、此く命を亡す、益無き事也となむ、語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku20-13.txt · 最終更新: 2016/03/08 23:04 by Satoshi Nakagawa