ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku2-9

今昔物語集

巻2第9話 舎衛城宝天比丘語 第(九)

今昔、天竺の舎衛城の中に、一人の長者有けり。家大きに富て、財1)無量成。一人の男子を生ましめたり。其の児、端正にして、世に並び無し。

生れぬる時、天より七宝雨(ふり)て、家の内に積み満たり。父母、此れを見て、歓喜する事限無し。此れに依りて、此の児の名を「宝天」と名付たり。年漸く長大して、仏2)に値ひ奉て、出家して、羅漢果を得たり。

其の時に、阿難、此れを見て、仏に白して言さく、「宝天比丘、前世に何なる福業を修して、富貴の家に生れて、生るる時七宝を雨らし、衣食自然ら有て、乏き事無し。今、仏に値奉て、出家して、道を得るぞ」と。

仏、阿難に告て宣はく、「昔、乃往過去の九十一劫の時、仏、世に出給へりき。毗婆尸仏と申しき。其の時に、諸の比丘有て、聚落に遊行せしに、富貴の長者、競て此れを供養しき。其の時に一人の貧き人有りき。比丘を見て、歓喜の心を発すと云へども、我が身貧くして、供養すべき物一塵も無し。思ひ煩て、一拳(にぎり)の白き沙を取て、祠(いのり)て比丘に散じて、心を至して礼拝して、願を発して去にき。沙を拳て施せし貧人は、今の宝天此れ也。此の功徳に依て、其より以来、九十一劫の間、悪趣に堕ちずして、生るる所には天より七宝を雨らし、家の内に積み満て、衣食自然ら出来て、乏き事無し。今、我れに値て、出家して道を得る也」と説給けり。

此れを以て思ふに、「我れ財を持たずと云ども、草木・瓦石にても、実の心を発して、三宝に供養せば、必ず善根を得べしと、信ずべき也」となむ、語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「財ノ下宝字脱セルカ」
2)
釈迦
text/k_konjaku/k_konjaku2-9.txt · 最終更新: 2016/05/18 22:50 by Satoshi Nakagawa