ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku2-6

今昔物語集

巻2第6話 老母依迦葉教化生天報恩語 第(六)

今昔、天竺に迦葉尊者、里に出でて乞食し給ひけり。時に尊者思給ふ、「我れ、福貴の家には暫く行かじ。貧窮の所に行て、其の施を受けむ」と思て、先づ三昧定に入て、「誰か貧き人」と見給て、即ち王舎城に入て、一の老母の所に至ぬ。

老母、極て貧くして、巷の糞聚の中に有て、病て臥たり。臭(くさ)れる米の汁を、破(われ)たる瓫(ほとぎ)に盛て、臥たる【左右の喬に置たり。迦葉、其所に至て、食を乞ふ。老母の云く「我れ貧くして身に】1)病ひ有り。然れば、供養し奉るべき物、露許も無し。只臭れる米の汁なむ有る。『此れを施し奉らむ』と思ふに、食給ふべしや否や」と。迦葉の宣はく、「此れ吉し。速に施すべし」と。老母、此れを聞て施しつ。

迦葉、此の水を受て飲給ひつ。飲畢(はて)て、即ち虚空に昇て、十八変を現ず。老母、此れを見て、起居て仰ぎ見る。迦葉、老母に告て宣はく、「汝ぢ、此の善根を以て、願ふ所何に事ぞや。転輪聖王の身をや願ふ。帝釈をや願ふ。四天王をや願ふ。人身をや願ふ。仏身をや願ふ。菩薩をや願ふ」と。老母の云く、「我れ世の貧き苦を厭ふが故に、天に生れむ事を願ふ」と。

其の後、日来を経て、老母死ぬ。即ち忉利天に生れぬ。魏2)威神魏々として、天地震動し、光明を放つ事、七の日の一度に出たるが如し。

其の時に、帝釈、此の女を見給て、其の因縁を問ひ給ふ。女、天に生ずる故を具に申す。既に天に生れて、天女思はく、「我れが天に生て、快楽を受る事は、迦葉を敬ひしに依て也。我れ、其の恩を報ぜむ」と思て、侍者の天女を引具して、香・花を持て、天より下て、迦葉を供養し奉りけり。供養し畢ぬれば、天上に帰ぬ。

其の時に、仏3)、阿難に告て宣はく、「此の老母の施する所、微少也と云へども、心を至せるに依て、得る所の福、甚だ多し。然れば、汝ぢ、常に諸の人を勤て、布施を行ぜしむべし」と説給ひけりとなむ、語り伝へたるとや。

1)
「左右の」から「身に」まで、底本及び実践女子大学本なし。鈴鹿本により補う。
2)
底本頭注「魏一本魏々タルニ作ル或ハ衍字カ」
3)
釈迦
text/k_konjaku/k_konjaku2-6.txt · 最終更新: 2016/05/15 13:29 by Satoshi Nakagawa