ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku2-41

今昔物語集

巻2第41話 舎衛城婆提長者語 第(卌一)

底本、欠文。標題もなし。底本付録「本文補遺」の鈴鹿本により補う。

今昔、天竺の舎衛城の中に一人の長者有けり。名をば婆提と云ふ。家、大に富て、財宝無量也。飲食・衣服・金銀等の珍宝、倉に積み満たる事、搆計ふべからず。

但し、家富めりと云へども、長者、慳貪の心深して、我が為にも飲食・衣服を好まずして、極て異様也。亦、妻子・眷属・兄弟・親族に、一塵の物も与へず。何況や、沙門・婆羅門等、施する事有らむや。

而る間、長者、命終しぬ。其の時に、家の内の財宝をば、皆公物に召されぬ。其の国の波斯匿王、自ら行て、皆取り納め給畢ぬ。

王、仏1)の御許に詣でて、白して言さく、「婆提長者、今日命終しぬ。生たる間、慳貪・邪見深かりつる者也。命終の後、何なる所に生まれたりとか知るべき」と。

仏、王に告て宣はく、「婆提長者、本の福業は既に尽て、新き福業を未だ造らず。邪見のみ有て、善根を断たりき。命終して叫喚地獄に堕たり」と。王、仏の説給ふを聞て、涙を流して泣く事限無し。

王、重て仏に白して言さく、「婆提長者、昔し、何なる業を造て、福貴の家に生れて、財宝無量也、亦、何なる悪を造て、慳貪・邪見にして、地獄に堕るぞ」と。

仏、王に告て宣はく、「昔し、迦葉仏、涅槃に入給て後、此の長者、舎衛国に生れて、田家の子と有りき。其の前に一の辟支仏至て、食を乞ひき。此の長者、食を辟支仏に施して、願を発して云く、『我れ、此の善根を以て、世々に三塗に堕ちずして、常に財宝に富て、布施を行ぜむ」と誓き。其の後、此れを悔る心出来て思はく、『我れ、今よりは奴婢に食を与へて、此の頭禿ならむ沙門には施すべからず』と思ひき。婆提長者、前世に辟支仏に食を施して、願を発しし功徳に依て、生るる所には常に財多くして、乏き事無し。亦、施して後、悔る事有しに依て、財多かりと云へども、衣食を好まずして、常に異様也。亦、妻子・眷属・兄弟・親族に物を与へず、慳貪・邪見にして、遂に地獄に堕る也」と説給けり。

此を以て知るべし、若し比丘に布施を行ぜむには、露許も惜む心無かるべし。歓喜して施すべき也となむ、語り伝へたるとや。

1)
釈迦
text/k_konjaku/k_konjaku2-41.txt · 最終更新: 2016/06/20 16:15 by Satoshi Nakagawa