ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku2-11

今昔物語集

巻2第11話 舎衛城宝手比丘語 第(十一)

今昔、天竺の舎衛城の中に、一人の長者有けり。家大きに富て、財宝無量也。一人の男子を生ましめたり。其の児、端正なる事、世に並び無し。

其の児、二の手に、各金の銭を把(にぎ)れり。父母、此れを見て、取れば、亦同く有り。此の如く、取と云ども更に尽る事無し。父母、此れを歓喜する事限無し。此れに依て、此の児の名を「宝手」と付たり。

年漸く長大して、心に慈悲有て、好むで布施を行ず。人来て、乞ふに随て、両手を開て、把れる所の金の銭を出して、悉く与ふ。敢て惜む心無し。

亦、父母に告て、祇洹精舎1)に詣でて、仏2)の相好を見て、心に歓喜を懐て、仏及び比丘僧を礼拝し奉て云く、「願くは、我が供養を受け給へ」と。阿難、宝手に語て云く、「汝ぢ、供養せむと思はば、正に財宝を儲くべし」と。其の時に、宝手、即ち両の手を開くるに、金銭、手より出でて、須臾に地に満ぬ。其の時に、仏、為に法を説き給ふ。宝手、法を聞て、須陀洹果を得つ。

家に帰て、父母に、「出家を許せ」と乞ふ。父母、此れを許しつ。然れば、仏の御許に詣でて、出家して、阿羅漢果を得たり。

阿難、此れを見て、仏に白して言く、「宝手比丘、昔し何なる福を殖て、富貴の家に生れて、手より金の銭を出して、取るに尽る事無く、亦仏に値奉て、出家して、説く道を得るぞ」と。

仏、阿難に告て宣はく、「昔し、迦葉仏の涅槃に入給て後、迦□王3)有て、仏の舎利を取て、四宝の塔を起てき。其の時に、一人の長者有りき。王の此の塔を起るを見て、心随喜を成して、一の金の銭を以て、塔の下に置て、願を起して去にき。其の銭を置し人は、今の宝手此れ也。此の功徳に依て、其の後、悪道に堕ちずして、天上人中に生れて、常に金の銭を把て、其の福無量にして、楽を受く。只今、我れに値て、出家して、道を得る也」と、説き給けり。

此れを以て思ふに、人有て、功徳を修せむを見て、必ず随喜の心を発して、専らに力を加ふべき也。将来に此の如くの無量の福を得る也となむ、語り伝へたるとや。

1)
祇園精舎に同じ
2)
釈迦
3)
底本頭注「迦□王ハ迦翅王ナラン」
text/k_konjaku/k_konjaku2-11.txt · 最終更新: 2016/05/19 19:24 by Satoshi Nakagawa