ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku2-1

今昔物語集

巻2第1話 仏御父浄飯王死給時語 第一

今昔、仏1)の御父、迦毗羅国の浄飯王、老に臨て、病を受て、日来を経る間、重く悩乱し給ふ事限無し。身を迫(せむ)る事、油を押すが如し。「今は限り」と思して、御子の釈迦仏・難陀・孫の羅睺羅・甥の阿難等を見ずして死なむ事を歎き給へり。

此の由を、仏の御許に告奉らむと為るに、仏の在ます所は舎衛国也。迦毗羅国より五十由旬の間なれば、使の行かむ程に、浄飯王は死給ぬべし。然れば、后・大臣等、此の事を思悩ぶ程に、仏は霊鷲山に在して、空に、父の大王の病に沈て、諸の人、此の事を歎き合へる事を知給て、難陀・阿難・羅睺羅等を引将て、浄飯王の宮に行き給ふ。

而る程に、浄飯王の宮、俄に朝日の光の差入たるが如く、金の光り隙無く照耀く。其の時に、浄飯王を始て若干の人、驚き怪しむ事限無し。大王も此の光に照されて、病の苦び忽ちに除て、身の楽び限無し。

暫く在て、仏、虚空より、難陀・阿難・羅睺羅等を引将て、来り給へり。先づ、大王、仏を見奉て、涙を流し給ふ事、雨の如し。合掌して喜給ふ事限無し。仏、父の御傍に在して、本経を説給ふに、大王、即ち阿那含果を得つ。大王、仏の御手を取て、我が御胸に曳寄せ給ふ時に、阿羅漢果を得給ぬ。其の後、暫く有て、大王の御命、絶畢(たえはて)給ひぬ。其の時に、城の内、上中下の人、皆哭き悲む事限無し。其の音、城を響かす。

其の後、忽ち七宝の棺(ひつぎ)を作て、大王の御身には香油を塗て、錦の衣を着せ奉りて、棺に入れ奉れり。失せ給ふ間には、御枕上に、仏・難陀、二人在します。御跡の方には、阿難・羅睺羅、二人候ひ給ふ。

かくて、葬送の時に、仏、末世の衆生の、父母の養育の恩を報いざらむ事を誡しめ給はむが為に、御棺を荷はむと為給ふ時に、大地震動し、世界安からず。然れば、諸の衆生、皆俄に踊り騒ぐ。水の上に有る船の、波に値へるが如し。其の時に、四天王、仏に申し請て、棺を荷ひ奉る。仏、此れを許して、荷はしめ給ふ。仏は香炉を取て、大王の前に歩み給ふ。

墓所は霊鷲山の上也。霊鷲山に入むと為るに、羅漢来て、海の辺りに流れ寄たる栴檀の木を拾ひ集めて、大王の御身を焼き奉る。空2)響かす。其の時に、仏、無常の文を説給て、焼き畢奉りつれば、舎利を拾ひ集めて、金の箱に入て、塔を立て、置き奉けりとなむ、語り伝へたるとや。

1)
釈迦
2)
底本頭注「空ノ上音字ヲ脱セルカ」
text/k_konjaku/k_konjaku2-1.txt · 最終更新: 2016/05/10 11:32 by Satoshi Nakagawa