ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku19-43

今昔物語集

巻19第43話 貧女棄子取養女語 第四十三

今昔、何れの時にか有けむ、女御にて御ける人の御許に、童にて候ける人の、若くして形ち美麗に有様微妙くして、極たる色好にて、人に愛されなどして有けるが、長(おとな)びては、人の許に乳母してなむ有ける。

其の養ひ子は、僧にて貴くてぞ有ける。其の乳母、年老て後は、道心有て、法花経を読奉けり。亦、万の講を聞き行なむしける。

而る間、講の参て、返ける道に、雨の痛く降ければ、人の門に立入て1)、雨の止を待つ程に、其の門の内に、荒たる壺屋立たる所に女房の有て、極く泣ければ、此の人、「何なる事の有て、泣き給ふぞ」と問ければ、泣く女、「去年の子と、今年の子と、二人持て侍るが、身は貧くして、乳母は否(え)取らず。田舎へ人の将行かむと仕るに、子は二人有り。為べき様も無く侘しければ、一人をば棄てむと思ふに、□□悲き也」と云ふを聞て、哀れに思て、「然らば、一人をば我れに得させ給へ」と云へば、「糸喜しき事也」と云て取せてければ、取て返て、此れを養ふに、此の人、「此(かく)は云つれども、乳母の無き事を何にせむ」と侘しく思て、我が張らぬ乳を終夜吸ぬれば、此の人、子産絶て廿五年に成たりけるに、盛の時の如く、其の乳、俄に張て、泛(こぼれ)ければ、思の如く其の児を養けり。

「此る希有に哀なる事なむ有る」と其の人の語けるを、聞継て、皆人貴び哀むで、此く語り伝へたるとや。

1)
底本「人のに門立入て」。誤植とみて訂正。
text/k_konjaku/k_konjaku19-43.txt · 最終更新: 2016/02/28 12:47 by Satoshi Nakagawa