ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku19-22

今昔物語集

巻19第22話 寺別当許麦縄成蛇語 第廿二

今昔、□□寺の別当に□□と云ふ僧有けり。形、僧也と云へども、心、邪見にして、明暮は京中の人を集めて、遊び戯れて、酒を呑み、魚類を食して、聊も仏事をば営まざりけり。常に遊女・傀儡を集めて、歌ひ嘲けるを以て役とす。然れば、恣に寺の物を欺用して、夢許も此れを怖るる心無かりける。

而る間、夏比、麦縄多く出来けるを、客人共多く集て食けるに、食残たりけるを、「少し此れ置たらむ。旧麦は薬など云めれば」と云て、大なる折樻一合に入て、前なる間木に指上て置てけり。其の後、要無かりければ、其の麦入れたる折樻を、取り下して見る事も無かりけり。

而る間、亦の年の夏比に成て、別当、彼の麦の折樻を、不意(そぞろ)に急(き)と見て、「彼れは、去年置きし麦縄ぞかし。定めて損じぬらむ」と云て、取下させて、折樻の蓋を開て見れば、折樻の内に麦は無くて、小さき蛇、蟠て有り。開くる者、思ひ懸けぬ事にて、棄てつ。やがて1)、別当の前にて開ければ、別当も、亦、他の人々も、少々見けり。「仏物なれば、此く有る也けり」と云て、折樻の蓋を覆て、河に流してけり。

其れも、現の蛇にてやは有なむ。只、然見えけるにこそは。

思ふに、増して誦経の物、金鼓の米などこそ、思ひ遣らるれ。然れば、仏物は、量無く、罪重き物也けり。正しく、其の寺の僧の語けるを、聞継て、此く語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「棄テツヤガテ一本奇キヲニ作ル」
text/k_konjaku/k_konjaku19-22.txt · 最終更新: 2016/02/18 02:22 by Satoshi Nakagawa