ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku17-40

今昔物語集

巻17第40話 僧光空依普賢助存命語 第四十

今昔、近江の国に金勝寺と云ふ山寺有り。其の山寺に、光空と云ふ法華経持経者住けり。年来、此の山に住て、日夜に法華経を読誦して、怠たる事無し。其の音、微妙にして、聞く者、此れを貴ばずと云ふ事無かりけり。亦、此の持経者、心に慈悲有て、人を哀れぶ心深し。

而る間、其の国の□□の郡に、兵平介□□と云ふ武き者有けり。此れは、古への平の将門が一類也。心極て武くして、者を哀ぶ心無し。朝には、山野に出でて鹿鳥を狩り、夕には、江河に臨て魚貝を捕る。

悪人也と云へども、此の光空持経者の経を聞て、悲び貴て、初は山寺に有るを帰依しけるに、後、我が家に迎へ置て、経を読ましめて、帰依して年来を経る間、兵平介が妻、年若くして、光空持経者に窃に婚合(まぐはひ)する由を、兵平介が従者有て、主に窃に聞かしむ。

兵平介、此れを聞て、忽に嗔を成して、実否を聞かずして、「先づ持経者を殺してむ」と思て、「山寺に行くぞ」と謀て、持経者を具して山の中に将て越へ、俄に持経者を捕へて、木の本に縛り付けつ。持経者、奇異(あさまし)く怖れ悲む事限無し。此れ何の故と云ふ事を知らざる間、兵平介、音を挙て云く、「其の最中、速に射るべし」と。然れば、従者の中に上兵たる者、弓を取て、箭を番て、強く引て、持経者の腹に差宛てて射るに、其の箭、持経者に当らずして、傍に落ぬ。「此れ希有の事也」と云て、亦射るに、前の如く傍に落ぬ。

持経者は、心乱れずして、前生の果報を観じて、我れ、無実の事に依て、忽に命を失ふ事を思て、音を挙て法華経を誦す。「□□□□於此命終。即往生安楽世界。阿弥陀仏。大伝薩衆。囲遶住所。青蓮花中。宝座之上。」と読みければ、兵平介が郎等の中にも、此れを聞て、貴がりて哭ぬべく思ゆる者共も有けれども、主に恐れて有り。

而るに、此の如く二度当らぬを、兵平介嗔て、「汝等が弊(つたな)く射る也」と云て、自ら弓を取るに、前の如く傍らに落ぬ。

其の時に、兵平介、驚き怪むで、弓箭を棄て云く、「此れ只の事には非じ。此く許り近くして射るに、三度当らざるを以て知るに、護法の加護し給ふ故なめり」と恐れて、忽に持経者を免しつ。

兵平介、持経者に向て云く、「我れ、今大きに誤れり。此より後、更に持経者の御為に、悪き心を発さじ」と誓て、涙を流して、咎を懺悔して、具して家に将返ぬ。

兵平介、其の夜の夢に、金色の普賢菩薩の白象に乗り給へる、御身に箭を三筋射立奉たりと。夢の中に、兵平介、問て云く、「何の故に普賢菩薩の御身に箭は立給へるぞ」と。普賢、自ら答て宣はく、「汝が昨日、無実の事に依て、持経者を殺せり。我れ、其の持経者に代て、此の箭を身に受る也」と宣ふと見て、夢覚ぬ。

其の後、兵平介、弥よ恐ぢ怖れて、「我れ、無実の事に依て、法花の持経者を殺さむと為るに依て、普賢菩薩の示し給ふ事也」と悲むで、持経者に向て、涙を流して懺悔して、此の夢の事、語り聞かしむ。彼の無実の事を告げし従者をば勘当して、永く追却しつ。

而る間、持経者、二三日を経る間、此の事共を思ひ次(つづ)けて、深く世を厭て、本尊・持経を具し奉て、夜半許に其の家を窃に出て、去なむとす。兵平介、其の夜の夢に普賢菩薩来て、告て宣はく、「汝ぢ、年来我を供養せり。其の功徳に依て、我れ、汝を引接すべし。但し、汝ぢ、無実の事に依て、我れを殺害せむとす。然ば、悪を見ては遠く去り、善を見ては近付く、此れ諸の仏の説給ふ所也。此の故に、我れ、今、此の家を去て、永く他の所に行きなむとす」と宣ふと見て、夢覚ぬ。

兵平介、驚き怪むで、持経者の居所に火を燃(ともし)て怱ぎ見るに、持経者無し。本尊・持経も在まさず。早う、出にけり。

夜曙て後、東西を尋ね求むと云へども、更に行方を知らず。其の後、兵平介、歎き悲て、泣々く前の咎を悔る事限無し。年来経て、尋ね求むと云へども、遂に尋ね得ずして止にけり。

然れば、譬ひ人有て、何なる事を聞かしめむと云ふとも、実否を聞て後、信ずべき也。瞋恚の発らむに随て、悪を行ぜむ事をば止むべしとなむ、語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku17-40.txt · 最終更新: 2016/01/19 02:44 by Satoshi Nakagawa