ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku17-27

今昔物語集

巻17第27話 堕越中立山地獄女蒙地蔵助語 第廿七

今昔、仏の道を修行する僧有けり。名をば延好と云ふ。

越中の国立山と云ふ所に参て籠たるに、夜る丑時許に、人の景の様なる者出来る。延好、恐ぢ怖るる間、此の景の様なる者、泣き悲て、延好に告て云く、「我れは、此れ京の七条の辺に有りし女人也。七条よりは□、西の洞院よりは□、立て行けば西北の辺に一と云ふ家也。我が父母兄弟、于今其の所に有り。而るに、我れ、果報既に尽て、極て若くして死て、此の山の地獄に堕たり。而るに、我れ、生たりし時、祇陀林の地蔵講に参たりし事、只一両度也。其の他に更に一塵の善根を造らず。而るに、今の地蔵菩薩、此の地獄に来り給て、日夜三時、我が苦に代り給ふ。願はくは、上人、彼の我が本の家に行て、父母兄弟に此の事を告て、我が為に善根を修して、我が苦を抜き給へ。然らば、我れ、世々にも其の恩を忘るべからず」と云て失ぬ。

延好、此れを聞て、恐れ怖ふ1)と云へども、哀びの心を発て、立山を出でて、忽に彼の七条の辺に至て、試に彼の女の云ひし所を尋ね問ふに、実に女の云しに違ふ事無くして、父母兄弟有り。

延好、彼等に値て、此の事を告るに、父母兄弟、此れを聞て、皆涙を流して、泣き悲て喜ぶ事限無し。其の後、忽ちに仏師を語て、三尺の地蔵菩薩の像一体を造り奉り、法華経三部を書写して、亭子の院の堂にして、法会を儲て供養し奉りつ。其の日の講師、大原の浄源供奉と云ふ人也。法を説くに、聞く者、皆涙を流さずと云ふ事無し。

地蔵菩薩の利益、他に勝れ給へり。地蔵講に一両度参る女の苦に代り給ふ事、既に此の如し。況や、心を至して念じ奉り、其の形像を造り、画き奉らむ人を助け給はむ事を思ひ遣て、世の人、皆地蔵菩薩を帰依し奉るべしとなむ、語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「怖フハ怖ヅノ誤カ」
text/k_konjaku/k_konjaku17-27.txt · 最終更新: 2016/01/12 15:40 by Satoshi Nakagawa