ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku17-22

今昔物語集

巻17第22話 賀茂盛孝依地蔵助得活語 第廿二

今昔、賀茂の盛孝と云ふ人有けり。心直くして、身の弁へ賢かりけり。公私に仕はれて、家豊也けり。亦、懃ろに人を慈(あはれ)ぶ心有て、生類を殺す事無し。凡そ道心深くして、月毎の二十四日には、必ず持斎精進にして、仏事を営て、殊に地蔵菩薩を念じ奉けり。

而る間、盛孝、四十三と云ふ年の□月□日、沐浴して上る間、忽に絶入ぬ。即ち、盛孝、大なる穴に入て、頭を逆さまに堕下る。

而る間、目に猛火の炎を見、耳に叫び泣く音を聞く。四方に振動して、雷の響の如し。其の時に、盛孝、心迷ひ肝砕けて、音を挙て泣き悲むと云へども、更に其の益無し。

而る間、高楼の官舎の有る庭に到り着ぬ。数(あまた)の検非違使・官人等、東西に次第に着並たり。我が朝の庁に似たり。爰に盛孝、四方を見廻すに、知たる人、一人も無し。

而るに、一人の小僧有り。其の形ち端厳なる事、比び無し。漸く歩出来る。其の庭に有る諸の人、此の小僧を見て、皆地に跪て、「地蔵菩薩、来り給ひたり」と云ふ。盛孝、此れを聞て、大きに喜て、小僧の御前に至て、掌を合せて地に跪て、泣々く申して云く、「宿因の催す所、幸に大師に値ひ奉れり。今此れ引摂を蒙るべき時也。願は、地蔵菩薩、我れを助け給て、早く本の閻浮に返し給へ」と。小僧の云く、「来り易て、返り難きは、此れ閻魔の庁也。此の故に、汝ぢ罪み有て、此の所に召されたり。我れ、何か心に任せて汝を免さむ。但し、冥官に触許也」と宣て、小僧、盛孝を相具して、庁の庭に行向て、訴て宣はく、「此の男は、既に我が年来の檀越也。而るに、今、此の所に召されたり。而るに、此の男、棄て難き故に免遣(ゆるしやらむ)と思ふ」。冥官衆、申て云く、「衆生の善悪の業、本より転ずべからぬ法也。定めて此れを受く。而るに、此の男、既に今度は決定の業也」と。其の時に、小僧、泣て云く、「此の男の法、終に転ずべからず。我れ、此の男に代らむ。設(も)し一劫也と云とも、我れ其の苦を受けむ」と。冥官衆、此れを聞て、驚て、即ち盛孝を小僧に免し奉りつ。

小僧、大に喜て、盛孝に教へて宣はく、「汝ぢ、速に本国に返て、三宝に帰依して、忽諸を致す事無かれ。其の善根力を以て、亦此の所に来て擾乱せらるべからず」と。此の如き見ると思ふ程に、活(いきかへ)れり。自ら起居て、親しき族に向て、泣泣く此の事を語る。

其の後、忽に僧を請じて、鬢髪を剃て、出家入道しつ。入道の後は、弥よ心を発して、三宝を帰依し、地蔵菩薩を念じ奉る事、愚かならず。

遂に命終る時に臨て、心違はずして、念仏を唱へて失にけりとなむ語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku17-22.txt · 最終更新: 2016/01/09 18:46 by Satoshi Nakagawa