ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku17-21

今昔物語集

巻17第21話 但馬前司□□国挙依地蔵助得活語 第廿一

今昔、但馬前司□□国挙と云ふ人有けり。年来、公けに仕へ、私を顧て有る間、身に病を受て、俄に死ぬ。即ち、閻魔の庁に召さぬ。

国挙、見れば、罪人極て多かる中に、一人の小僧有り。形ち端厳にして、手に一巻の文を持て、東西に走り廻て、訴ふ事有る気色也。傍に有る人々の云く、「此の小僧は、此れ地蔵菩薩に在ます」と。国挙、此れを聞て、此の小僧に向て、地に跪て、涙を流して、申て申さく、「我れ、不慮なる外に此の所に召されたり。願くは、地蔵大悲の誓を以て、我を助けて免す謀を廻し給へ」と。

此の如く頻に申すと云へども、小僧、答へ給ふ事無して、自ら弾指(つまはじき)して宣はく、「人の世間の栄花は、只一旦の夢幻の如し。罪業の因縁は、宛も万劫を重たる巌に似たり。況や、汝ぢ、常に女に耽て、多の罪業を殖たり。今、其の罪有て、既に召されたり。我れ、何か汝を助け1)、亦、汝ぢ生たりし間、全く我れを敬はず。何故有て、我れ汝が事を知らむ」と宣て、後向て立給へど2)

其の時に、国挙、弥よ悔ひ悲て、重ねて小僧に申て云く、「尚、我を慈(あはれ)び給て、助け免し給へ。我れ、本国に返たらば、財を棄てて三宝に奉仕し、偏に地蔵菩薩を命依3)し奉らむ」と。小僧、此れを聞て、前に返り向て宣はく、「汝が云ふ所、若し実あらば、我れ誠に汝を乞請て、返し遣るべきか」と宣て、即ち冥官の所に行て、訴へ乞て、国挙、免し放つと思ふ程に、半日を経て活(いきかへり)ぬ。

其の後、国挙、此の事を人に語らず。忽に鬢髪を剃て、出家入道しつ。即ち大仏師定朝を語ひて、等身の皆金色の地蔵菩薩の像を一体造り奉り。色紙の法花経一部を書写して、六波羅蜜寺にして、大きに法会を行て、供養し奉りつ。其の講師は大原の浄源供奉と云ふ人也。法会の庭に来り集れる道俗男女、皆涙を流して、悉く地蔵菩薩の霊験を信じ奉りけり。

「其の地蔵菩薩は六波羅の寺に安置して、于今在ます」と語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「助ケノ下ム字ヲ脱セルカ」
2)
底本頭注「給ヘドハ給ヘリノ誤カ」
3)
底本頭注「命依ハ帰依ノ誤カ」
text/k_konjaku/k_konjaku17-21.txt · 最終更新: 2016/01/09 17:12 by Satoshi Nakagawa