ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku17-19

今昔物語集

巻17第19話 三井寺浄照依地蔵助得活語 第十九

今昔、三井寺に一人の僧有けり。名をば浄照と云ふ。

年十一二歳許也ける時に、未だ出家せずして、同じ程なる童子と遊びけるに、戯れに、自ら一の僧の形を刻て、此れ地蔵菩薩と名付て、古寺の仏檀の辺に置て、諸の童部と共に遊び戯る次に、時の花を折て、其の僧形を敬て、供養する事をして、棄て遊び去ぬ。

其の後、出家して、名をば浄照と云ふ。師に随へて1)、法を学び行を修して、遂に顕密の教を兼ね学て、既に止事無き人と成にけり。

而る間、浄照、年卅に満る年、身に病を受て、日来病む気色有て、心地例ならずして、遂に病重て死ぬ。其の時、俄に猛き者二人出来て、浄照を搦め捕へて、駈追て、黒山の有る麓に至る。其の山の中に、大きに暗き一の穴有り。即ち、浄照を其の穴に押し入る。

其の程、浄照、心迷ひ肝砕て思ゆる事無し。但し、纔に心有て、自ら思はく、「我れは死ぬる也けり。而るに、生たりつる時、法花経を読誦し、観音・地蔵に懃ろに仕りつ。必ず、此の度の我れを助け給へ」と念じて、穴に落入る間、風極て猛くして、二の目に風当て、甚だ堪へ難し。然れば、二の手を以て、自ら目に覆ふ。

而る間、遥に随て、閻魔の庁に至ぬ。其の所にして四方を見廻かすに、多の罪人有て、各苦に預る。泣き叫ぶ音、雷の響の如し。

其の時に、一人の小僧出来れり。其の形ち端厳也。浄照に告て宣はく、「汝ぢ、我れをば知れりや。我れは、汝が小童なりし時、戯に造顕はしたりし所の地蔵也。此の心を発さずして、時の戯に作る所也きと云へども、此れを以て結縁として、日夜に我れ汝を守る也。亦、大悲の誓願に依て、悪趣の辺□□□□□善悪を定むる間、殆ど浄仏国土の菩薩の功徳荘厳をも忘れぬべし。而るに、我れ汝を守ると云へども、我れ他行の間に、汝ぢ此に召されたる也」と。浄照此れを聞きて、地に跪て、涙を流して礼拝す。小僧、浄照を庁の前に将行て、訴て此れを免し給ひつ。此の如く見ると思ふ間に、即ち活(いきかへ)れり。

其の後、浄照、堅固の菩提心を発して、本寺を去て、諸の山を廻て流浪し、永く仏道を修行して、退2)する事無し。此れ、地蔵菩薩の利生の方便に非ずや。戯れに木を刻て、地蔵と名付て、如法の供養を至さねども、地蔵の利生は此(かく)在ましけり。況や、心を発して造り書ても、供養し奉らむ功徳を思ひ遣るべし。

浄照が語るを聞き継て語り伝へたるとや。

1)
底本頭注「随ヘテハ随ヒテノ誤カ」
2)
底本頭注「退一本退転ニ作ル」
text/k_konjaku/k_konjaku17-19.txt · 最終更新: 2016/01/09 02:29 by Satoshi Nakagawa