text:k_konjaku:k_konjaku17-15
今昔物語集
巻17第15話 依地蔵示従愛宕護移伯耆大山僧語 第十五
今昔、愛宕護の山に一人の僧住けり。名をば蔵算1)と云ふ。仁和寺の池上の平救阿闍梨と云ふ人の弟子也。
而るに、此の蔵算、本貧き家に生れて、憑む所無し。亦、身の徳行欠て、衣食を施す人難し。然れば、万の事、常に絶て、乏しからずと云ふ事無し。而るに、宿因の引く所にや有けむ。地蔵菩薩に仕て、此れを以て毎日の勤とす。
而る間、齢、漸く傾て、既に六十に満ぬ。亦、身に病有て、命尽むとす。然れば、此の事を歎て、日夜に悲む間、蔵算、夢中に一人の小僧有り。形ち端厳也。来て教へて宣はく、「汝が宿因、拙きが故に、身貧くして、年老ぬ。今、伯耆の国、大山と云ふ所に詣でて、二世の求めむ所を祈り願へ。彼の権現は地蔵菩薩の垂跡、大智明菩薩と申す。自然ら大悲の願力を以て、広く一切衆生を化度し給ふ」と告げ給ふと見て、夢悟ぬ。
其の後、忽に伯耆の大山に詣でて、懃に勤め行て、六年を経たり。愛宕護に返来て後、京中にして仏徳を顕して、人に帰依せらるる事、並無し。冥加、人に勝れて、道俗男女、宗と敬て、方を並ぶる輩無し。然れば、貧き事無くして、豊なる身と成ぬ。
「此れ偏に地蔵菩薩の大悲の利益也」と知て、喜び貴びけりとなむ、語り伝へたるとや。
1)
「蔵算」は底本異体字、「蔵筭」。以下すべて同じ。
text/k_konjaku/k_konjaku17-15.txt · 最終更新: 2016/01/04 12:44 by Satoshi Nakagawa