text:k_konjaku:k_konjaku17-11
今昔物語集
巻17第11話 駿河国富士神主帰依地蔵語 第十一
今昔、駿河の国富士の宮に神主なる者有けり。和気の光時とぞ云ける。妻夫、相共に年来の間、懃に地蔵菩薩に仕けり。但し、光時、神社の司と有りとて、依て僧に値ふ所に下馬する事無し。此れ、古より彼の宮の例也。
而る間、光時、月の廿四日に家を出でて、馬に乗て道を行く間、見れば、年十七八許なる僧、歩1)にて来り値へり。光時、本の習なれば、下馬せずして、馬に乗乍ら僧に物を云に、此の僧、忽に掻消つ様に失ぬ。光時、恐れ怪むで、家に返ぬ。
其の夜、光時、夢に、形ち端正なる小僧出来て、光時に告て云く、「今日、道にして、汝に値るは、此れ地蔵菩薩也。汝ぢ、懃に我れを憑むと云へども、他の僧に値て下馬せず。僧は皆此れ十方の諸仏の福田の形也。此れを供養する人は、無量の功徳を得て、無量の福徳を得る也。況や、我が身、亦僧の形也。何ぞ僧を忽諸(ゆるかせ)に為むや。努々此より後、馬に乗り乍ら僧に値ふ事無かれ」と宣ふと見て、夢覚ぬ。
其の後、光時、涙を流して咎を悔て、上下を論ぜず、僧の来るを見ては、遠より下馬して礼しけりとなむ、語り伝へたるとや。
1)
底本頭注「歩ニテ丹本等歩ミテニ作ル」
text/k_konjaku/k_konjaku17-11.txt · 最終更新: 2015/12/30 16:04 by Satoshi Nakagawa