ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku14-40

今昔物語集

巻14第40話 弘法大師挑修円僧都語 第四十

今昔、嵯峨の天皇の御代に、弘法大師1)と申す人御しけり。僧都の位にして、天皇の護持僧にてなむ御ける。亦、山階寺の修円僧都と云ふ人在けり。其れも同く護持僧にて候ひ給ぬる。此の二人の僧都、共に止事無き人にて、天皇、分き思食す事無かりけり。

而るに、弘法大師は唐に渡て、正しく真言教を受伝て、弘め行ひ給ひけり。修円僧都は心広くして、密教を深く悟て、行法を修す。

而る間、修円僧都、天皇の御前に候ふ間、大なる生栗(なまぐり)有り。天皇、「此れ煮しめて持て参れ」と仰せ給へば、人取て行くを見て、僧都の云く、「人間の火を以て煮ずと云ふとも、法の力を以て煮候なむかし」と云ふ。天皇、此れを聞給て、「極て貴き事也。速に煮るべし」とて、塗たる物の蓋に栗を入れて、僧都の前に置つ。僧都、「然れば、試に煮候はむ」とて、加持せらるるに、糸吉く煮られたり。天皇、此れを御覧じて、限無く貴むで、即ち聞し食すに、其の味ひ、他に異也。此如く為る事、度々に成ぬ。

其の後、大師、参り給へるに、天皇の此の事を語らせ給て、貴ばせ給ふ事限無し。大師、此れを聞て、申し給ふ様、「此の事、実に貴し。而るに、己れ候はむ時に、彼を召て煮しめ給ふべし。己れは隠れて試み候はむ」と、隠れ居ぬ。

其の後、僧都を召て、例の如く栗を召て煮しめ給へば、僧都、前に置て加持するに、此の度は煮られず。僧都、力を出して、返々す加持すと云へども、前の如く煮らるる事無し。其の時に、僧都、奇異の思を成して、「此れは何なる事ぞ」と思ふ程に、大師、喬(そば)より出給へり。僧都、此れを見て、「然は、此の人の抑へける故也」と知て、嫉妬の心、忽に発て立ぬ。

其の後、二人の僧都、極て中悪く成て、互に死々(しねしね)と呪詛しけり。此の祈は、互に止めてむとてなむ、延べつつ行ひける。

其の時に、弘法大師、謀を成て、弟子共を市に遣て、「葬送の物具共を買ふ也」と云せむとて買はしむ。「空海僧都は早く失給へり。葬送の物具共買ふ也」と教へて云はしむ。修円僧都の弟子、此れを聞て、喜て走り行て、師の僧都に此の由を告ぐ。僧都、此れを聞て喜て、「慥に聞つや」と問ふに、弟子、「慥に承はりて告申す也」と答ふ。僧都、「此れ、他に非ず、我が呪詛しつる祈の叶ぬる也」と思て、其の祈の法を結願しつ。

其の時に、弘法大師、人を以て、窃に修円僧都の許に、「其の祈の法の結願しつや」と問はす。使、返来て云く、「僧都、『我が呪詛しつる験の叶ひぬる也』とて、修円は喜て、今朝結願し候にけり」と。

其の時に、大師、切(しき)りに切りて、其の祈の法を行ひ給ひければ、修円僧都、俄に失にけり。

其の後、大師、心に思はく、「我れ、此れを呪詛し殺しつ。今は心安し。但し、年来、我に挑み競て勝るる時も有りつ。劣る時も有て、年来を過つるは、此れ必ず只人には非じ。我れ、此れを知らむ」と思て、後朝の法を行ひ給ふに、大壇の上に軍荼利明王踏□て立給へり。其の時に、大師、「然ればこそ、此れは只人に非ぬ者也けり」と云て止ぬ。

然るを思ふに、「菩薩の此る事を行ひ給ふは、行く前の人の悪行を止どめむが為也」となむ語り伝へたるとや。

1)
空海
text/k_konjaku/k_konjaku14-40.txt · 最終更新: 2015/09/25 03:11 by Satoshi Nakagawa