ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku13-37

今昔物語集

巻13第37話 無慚破戒僧誦法花寿量一品語 第卅七

今昔、仁和寺の東に香隆寺と云ふ寺有り。其の寺に定修僧都と云ふ人住けり。其の僧都の弟子に一人の僧有けり。其の僧、形は僧也と云へども、三宝を信ぜず、因果を悟らずして翔(ふるま)ふ様、只俗に異らず。手に弓箭を持(たも)ち、腰に刀釼を帯して、諸の不善悪行を好む。亦、鳥獣を見ては、必ず此れを射殺す。魚肉を見ては、悉く此れを食噉す。心に愛欲深くして、常に女に触れむ事を願ふ。然れば、手に念珠を持たず、肩に袈裟を懸けず。実に此れ無慚の者也。

而るに、此の僧、法花経の寿量一品を持て、身の穢れを撰ばず、日毎に必ず一遍を読誦しけり。而る間、此の僧、香隆寺を去て、法性寺の座主源心僧都の弟子に成て、其の車宿に居て、僧都に随て仕はれける程に、身に重き病を受て、日来煩ふに、座主、此れを哀びて戒を授く。

僧、心を一にして戒を受て後、起居て口を漱て、心を至して寿量品を誦す。「得入無上道。速成就仏身」の文に至る時に、心を静にして失にけり。

「年来無慚也と云へども、最後に縁に値て戒を受て、法花経を読誦して失ぬれば、必ず悪道を離れぬ」とぞ、見聞く人、貴びけりとなむ語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku13-37.txt · 最終更新: 2015/08/16 15:38 by Satoshi Nakagawa