ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku13-32

今昔物語集

巻13第32話 比叡山西塔僧法寿誦法花経語 第卅二

今昔、比叡の山の西塔に、法寿と云ふ僧有けり。京の人也。天台座主の暹賀僧正の弟子也。心直くして翔(ふるま)ひ貴かりけり。若くして山に登て、出家して師に随て、法花経を受け習て後、日毎に一部を必ず読誦す。此れ一生の間の勤也。亦、法文を習ふに、智(さと)り有て、其の心を得たり。

而る間、或る時に、夜る心を至して法花経を誦するに、暁に成る程に、少し寝入たる夢に、我が年来持(たも)ち奉る所の法花経、空に飛び昇て、西を指て去り給ひぬ。夢の内に思はく、「我が年来持ち奉る経を失ひ奉る事」と歎くに、傍に紫の衣を着たる老僧有て、告て云く、「汝ぢ、此の経の失せ給ぬる事を歎く事無かれ。汝ぢ持つ所の経を、且前立てて極楽に送り置き奉る也。汝も、今両三月を経て、極楽に生るべし。速に沐浴精進して、其の迎を待つべし」と云ふと見て、夢覚ぬ。

其の後、俄に衣鉢を投げ棄てて、忽に阿弥陀仏の像を図絵し、法花経を書写して、智者の僧を請じて供養しつ。房の雑物をば弟子に分ち宛てつ。京の棲(すみか)を去て、永く山に籠居て、偏に法花経を読誦し、念仏を唱ふ。亦、其の隙には、涅槃経・観無量寿経等を披き礼み、亦、摩訶止観・文句章疏等を学び翫て、此の善の力を以て、必ず極楽に生れて阿弥陀仏を見奉らむ事を願ふ。

其の後、幾く程を経ずして、身に病を受たり。然れども、正念違はずして、法花経を誦し、念仏を唱へて失ぬ。此れを見聞く人、貴びけりとなむ語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku13-32.txt · 最終更新: 2015/08/13 21:31 by Satoshi Nakagawa