ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku13-19

今昔物語集

巻13第19話 平願持経者誦法花経免死語 第十九

今昔、平願持経者と云ふ僧有けり。書写山の性空聖人の弟子也。聖人死て、書写の山に籠居て、年来法花経を読誦す。

而る間、大風俄に吹き来て、平願が房を吹き倒しつ。平願、其の中に有て、打圧されて殆ど死ぬべし。其の時に、平願、心を至して法花経を誦して、「助け給へ」と祈り申す時に、誰とも知らぬ強力の人出来て、倒たる房の中より平願を引出して、告て云く、「汝ぢ、宿世の報に依て、此如く打圧されたりと云へども、法花の力に依て、命を存する事を得たり。恨の心を発さずして、尚法花経を読誦せよ。此の世に宿業を尽して、来世に極楽に往生せむと願ふべし」と教へて、掻消つ様に失ぬ。其の人の体、気高くして、遂に誰人と云ふ事を知らず。

其の後、平願、身に痛む所無し。此れ、偏に法花経を読誦するに依て、護法の加護し給ふと知て、貴み喜ぶ事限無し。

平願、老に臨て、心に思はく、「此の生は徒に過て、他界に趣かむ事、近きに有り。今、善根を修せずば、悪趣に堕む事疑ひ有らじ」と歎き悲むで、衣鉢を投棄てて仏事を営む。法花経を書写し、仏菩薩の像を図絵して、広き川原にして仮屋を起てて、無遮の法会を行ふ。供養の後、朝座夕座に講筵を行て、法を説かしむ。亦、朝暮に念仏を唱へ、懺法を行ふ。此如く善根を修して、自ら誓て云く、「我れ、法花経を持(たもち)て年を積めり。若し、其の力に依て極楽に生まるべくば、今日の善根に其の瑞を示し給へ」と、涙を流して誓て、礼拝して其の所を去ぬ。

明る日、人行て、昨日の法会行ひし川原を見れば、白き蓮花、其の池に隙無く生たり。此れを見る者、涙を流して貴ぶ。此れを聞き継て、集来て、貴び礼む事限無し。「此れ、聖人の極楽に生まるべき瑞相也」と云合たり。平願、亦此れを聞て、来て見て、且は喜び、且は悲ぶ。泣々く礼拝して返去ぬ。

其の後、漸く老に臨て、遂に終の時、身に痛む所無くして、法花経を読誦する事余念散乱せずして、西に向て掌を合せて絶入ぬ。「瑞相の如くば、必ず極楽に生たる人也」となむ、人皆云ける。

此れ、偏に法花経の力也となむ語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku13-19.txt · 最終更新: 2015/08/07 00:25 by Satoshi Nakagawa