ユーザ用ツール

サイト用ツール


text:k_konjaku:k_konjaku13-15

今昔物語集

巻13第15話 東大寺僧仁鏡読誦法花語 第十五

今昔、東大寺に仁鏡と云ふ僧有けり。其の父母、初め寺の辺に住て子無きに依りて、子を儲けむ事を請ひ願て、其の寺の鎮守に祈請して云く、「若し我れ男子を儲けたらば、僧と成して仏の道を学ばしめむ」と。其の後、幾(いくばく)の程を経ずして懐妊して、生ましめたる子、仁鏡此れ也。

仁鏡、九歳にして、願の如く、寺の僧に付て法の道を学ばしむ。初め法花経の観音品を習ふに随て悟て、一部を習畢ぬ。亦、余経を習ひ法文を学するに、皆足れり。亦、持戒にして犯す事無し。亦、深き山に籠居て、一夏を勤め行ふ事、十余度也。

遂に年八十に及て、残の年幾ならず。然れば、「浄き所を尋て、最後の棲(すみか)と為む」と思ふに、「愛宕護の山は地蔵龍樹の在す所也。震旦の五臺山に異らず。然れば、其の所を以て、最後の所と為む」と思て、愛宕護に行て、大鷲峰と云ふ所に住ぬ。日夜に法花経を読誦して、六時に懺法を行ふ。

而る間、衣服を求めず、食物を願はず、破たる紙衣・荒き布の衣を着たり。或は、破たる䒾(みの)を覆ひ、或は、鹿の皮を纏へり。人見ると云へども、此れを恥じず。寒さを忍び、熱さを堪へて、日の食を思はず。粥一坏(ひとつき)を呑て、二三日を過す。或時は、夢の中に師子来て□れ近付く。或時には、夢の中に白象来て随ひ□ふ。「此れ、定めて普賢・文殊の護り給ふ也」と知ぬ。此如くして修行する間に、遂に年百廿七にして、心違はずして、法花経を誦して失にけり。

其の後、其の所に、独りの老僧有り。夢に、失にし仁鏡聖人、手に法花経を捧て、虚空に昇て云く、「我れ、今兜率天の内院に生れて、弥勒を見奉らむとす」と告て昇りぬとぞ、見ける。此れを聞く人、皆貴びけりとなむ語り伝へたるとや。

text/k_konjaku/k_konjaku13-15.txt · 最終更新: 2015/08/04 23:20 by Satoshi Nakagawa